熊本市東区からの日記 38

写真/文(一部を除く)・月ちゃん
構成・鎌田浩宮

a
diary
from
Kumamoto
since
2016-4-14

 

 

<いのちのスーププロジェクト活動報告 2016/10/18>

随分また涼しくなりました。
朝は寒いくらいです。
同時に産直市場のお野菜も種類が増えて、朝の買い出しが更に
楽しくなりました。

今日は基本のおみそ汁。山積みされた大根が微笑んでいたので迷わずゲット!
具材は大根、大根葉、里芋、油揚げ、干し椎茸、ネギ。出汁は、かつお節、
いりこ、干し椎茸、そして「だしっこ」。

(※だしっこ=大地といのちの会が作ってくださった野菜や飛魚などが入った微量栄養素の粉末です)

私たちの調理についてポイントを少しご紹介します。
*傷んでいない限り、お野菜の皮はむきません。
(皮の部分には抗酸化物質=ファイトケミカルがたくさん含まれている
そうです)

*普段切り落としてしまいがちなお野菜の成長点も、食べやすいように刻んで入れます。
*化学調味料は使わず、昆布・かつお節・いりこ・干し椎茸などで
出汁をとります。

*必ず検食を行います。
感謝の気持ちとこれを食べる方たちの体が喜びますようにと、気持ちを込めて仕上げます。

明後日は炊き立てのアツアツのご飯もプラスします。ずっとやりたかったこと…いつも私たちの活動を協同で支えてくださるYMCA(避難所の管理をしている)の方々に感謝m(_ _)m

〈いのちのスーププロジェクト活動報告 2016/10/20〉

炊きたてごはん、提供できました(^^)/
今日の献立は「ごはん と だんご汁」

やっぱり郷土料理のだんご汁は不動の人気です!!
昆布とかつお節と干し椎茸のお出汁にもちろんの具だくさん。
「だんご汁」は、前回の炊き出しでのリクエストでした。
そして、どうしても炊きたてのご飯を食べて頂きたくて、ごはんを付けさせて頂きました!
館内に貼り出されている炊き出しの予定を見て、なんと!
卵かけご飯をするために新鮮な卵を調達された方もいらっしゃったそうです!
なんか、うれしくて涙出そうでした。
ごはんを美味しく頂けること、それは幸せの重要な条件だとあらためて
感じました。

お馴染みの検食の美味しい笑顔の写真は、珍しく全員揃っての写真になりました。Oさん、ありがとうございます!
日によってメンバーは変わるのですが、いつも本当にチームワークが凄いのです。

 

 

あっという間に、2016年も終盤。
熊本は、平和なお正月を迎えられるか。
それではお待ちかね、月ちゃんの日記です。

2016年10月18日(火) 19:21

『いのちのスープ』
今日は里芋と大根の味噌汁♫
久しぶりに…半月ぶりに参加しました。
行く道道、景色が変わりつつありました。
解体が終わり更地が少し増えていました。
鰹節のいい香りと味噌の匂いで横を通られる方がお声をかけてくださいます。
いつも冷たいお弁当なので喜んで頂けます♪
半年3食がお弁当という生活。
少しでもお手伝いができたのかな♪
いつものおじいちゃんの消息を尋ねたらもう避難所を出られたとのこと。
避難所もかなり広いスペースが出来ていました。
お味噌汁を運んで居室に入ったら、「今までありがとう、22日に退去します」と言われて思わず涙が出そうになりました。
お元気で!とお声掛するのが精一杯でした。
このスープの提供も今月いっぱいで終わりますが、色々な方に出会え、
私も支えられました。
私の方が励まされていたんだと感じました♪
あと残り数回です。
日の入りが早くなり6時には真っ暗。
カンテラの明かりで最後の片付けが終わりました。

2016年10月21日(金) 16:47

鳥取県の地震の被害に遭われた皆さまにお見舞い申し上げます。
どうぞくれぐれもご用心くださいませ!
早く収まることをお祈りいたします。
少しでも落ち着いた夜を迎えられますように…
半年前を思い出します。
まだ地震が来るのではないかとドキドキします。
一斉に携帯警報が鳴り出すあの時のことを思い出しました。

益城町の避難者100人切る 31日に避難所閉鎖

益城町は18日、熊本地震に伴う指定避難所として唯一開設している町総合体育館の避難者が100人を切り、96人になったと発表した。町は31日に避難所を閉鎖する方針だが、まだ12人が閉鎖後の住まいを確保できていない。

町によると、12人のうち半数以上は閉鎖日までに、11月完成のバリアフリー仮設や「みなし仮設住宅」への入居、自宅の応急修理がいずれも間に合わないという。避難所を出た後の行き先の見通しが全く立っていない人もおり、町は「住民の意向を聞き、閉鎖日までに解決策を考えたい」として、対応を急ぐ。

町は前震が発生した4月14日以降、計18カ所の避難所を開設。避難者数のピークは本震翌日の同17日、町民の約半数に当たる1万6050人に上った。

県のまとめによると、県内では18日現在、7市町村の9避難所に164人が避難している。(後藤幸樹)

熊本日日新聞2016年10月19日より

熊本を買って応援という方、こちらの商品はいかがでしょう?

つづく・・・


2016.10.24