福島県相馬市のダチからの便り 第4便

鎌田浩宮

雨の日は外出もできず、
その雨で土壌が汚染され、
地下水も危険になり
杉ちゃんが使っている井戸水でさえ
いつ使えなくなるか判らない。

そんな中で、移住をしないという決断をせざるを得なかった
杉ちゃんを思うと、
やるせない思いになる。

それでは、あっちゃこっちゃに質問が飛ぶけど、
聞きたいことが多岐に渡るのよ、質問4です。
この間の電話で、
そっちのガソリンスタンドの話をしてくれたけど、
今、ガソリンスタンドは、どのくらいの時間並べば買えるの?

あと、近所のガソリンスタンドが200円/ℓとかになっていると言うけど
そういうガソリンスタンドは多いの?
平均的にはどのくらいの値段で売られてる?
200円/ℓが悪質だなあと杉ちゃんが感じるのは
安い店との差がありすぎるからかな?

 

杉本敏之

ガソリンスタンドは3月25日ごろで、3時間待ちが普通だった。
それも、お昼頃に売り切れていた。
夜車をガソリンスタンドの前に並べておいて、いったん家に歩いて帰って、朝にまた車の所に戻って順番待ちをしたという話も聞いた。
しかし、4月になってから、5分くらい待って、手に入るようになっている。

相馬で、200円/ℓのガソリンスタンドは一軒だけで、他のガソリンスタンドの平均は163円~167円/ℓ位だろうか、
私が200円/ℓが悪質だと思うのは、まあ田舎はみんなそうなのかもしれないけど、相馬市民は、みんなと仲良く、人とのつながりや付き合いを大事にしなきゃと、みんな考えているような気がする。、
葬式や、結婚式、消防隊の訓練とかで、地域の横のつながりが緊密だ。

というわけで、この震災にに付け込んで、ガソリンを極端に値上げしちゃうと、その情報がすぐに地元全体に伝わって、復興したときに、そのガソリンスタンドにはもうだれも行かなくなるだろう。
そして、そのガソリンスタンドのお客さんの中には、仕事上の取引先の人とか、知り合いとか、何かしら、かかわりのある人達もたくさんいただろうに、そういう人たちと今後、普通に付き合っていくことができるのか、、、、。
 
そんなことも考えつかないのか、またはそんなこと、承知の上でやっているのか、このガソリンスタンドの経営者は。と、思う。
つまり、値上げにたいして、悪質だと怒ることもあるが、その愚かさにあきれる面もあるのだ。

2011.04.11