- 2022.04.26:震度6強だったので相馬へ行きました 最終日
- 2022.04.22:震度6強だったので相馬へ行きました 8日目
- 2022.04.18:震度6強だったので相馬へ行きました 7日目
- 2022.04.14:震度6強だったので相馬へ行きました 6日目
- 2022.04.11:震度6強だったので相馬へ行きました 5日目
- 2022.04.09:震度6強だったので相馬へ行きました 4日目
- 2022.04.07:震度6強だったので相馬へ行きました 3日目
- 2022.04.06:震度6強だったので相馬へ行きました 2日目
- 2022.04.04:震度6強だったので相馬へ行きました 1日目
- 2020.01.21:2019年の私ごと含めた十大ニュース 大友麻子編
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
EPSTEIN TALKS ABOUT FUTENMA#10 「遂に、9万人集会へ。」
5/22(土) 6:35pm 鎌田浩宮
少し間が空いたんですが
実は、
この普天間問題の実際の現場である
沖縄本島在住で、
この往復書簡のゲストとして
参加していただける方と
よ~うやく出会えまして(嬉しい!!)、
早速ですが、
挨拶代わりや自己紹介を兼ねて
2~3質問をさせてもらいますね!
「遂に沖縄本島在住の方が、こちらに参加してくれます」
ちなみに、お名前は知枝さんとおっしゃいます。
・まず、どちらの生まれで、今は本島のどの辺に何年くらいお住まいですか?
(ちなみに僕は東京生まれの東京育ち、うちなー大好きの41歳です)
・差し支えなければで結構ですが、お仕事は何をされてますか?
(こちらは長年サラリーマンでしたが、去年リストラされ、失業中です)
・普天間問題についてどのようなお考えかを聞く前に
ここ最近の9万人集会や、普天間基地を人間の鎖で囲む集会など
何かに参加されましたか?
(僕は残念ながらどれにも参加していません)
・参加された場合、様々な印象を持たれたと思うのですが
その辺はいかがでしたか?
(僕の印象ですと、意外と「鳩山憎し」的な方は少なかった、
と聞いているのですが、その辺もよろしければ教えていただけますか?)
あまり最初から盛り沢山ですと
ご多忙な知枝さんに負担がかかりますので
もしよろしければ
このくらいから始めてみて
徐々に核心に触れてみたいなと思ってますよ!
akeyboさんもつどつど、
突っ込みを入れてみてくださいね。
それでは知枝さん、
よろしくお願いしま~す!
5/22(土) 9:41pm 知枝
知枝です。よろしくお願いします。
・札幌生まれのあちこち育ち。父が転勤族だったため、札幌→室蘭→函館→釧路→札幌→名古屋→大阪→仙台と、転々としてきました。
・本島に来て3年目です。最初の8ヶ月はうるま市に、その後は嘉手納に住んでいます。本島に来る前は、西表に1年4ヶ月住んでいました。
・仕事はコールセンターです。正社員ではなく契約社員ですが、まぁサラリーマンですね。
・最近参加したのは、4月25日の県民大会と、5月4日の鳩山首相来沖における抗議行動、5月15日の普天間基地包囲行動です。ちなみに5月4日は県庁前から始まり、普天間第二回小、名護市民会館と追いかけました。
・県民大会は渋滞のため40分も遅刻してしまい、知事や名護市長のスピーチは聞けませんでした。が、実に多くの人達が厳しい日差しの中、沖縄全土から駆けつけたことに、心が震えました。
どうしても好きになれないのが「左手を腰にあて、右手の拳を突き上げて、がんばろう、おーっ!」っていうアレです。私はやらないことにしています。
鳩山首相に対しては、退陣を求めるシュプレヒコールをしている人達もいましたけど、少なくとも私の周りにいる人達は、「鳩山首相を信じたい、頑張ってほしい」のスタンスです。
ただ、ここ数日間の動きを見ると、この認識も改めなくてはいけないのかも…と危惧しています。
人間の鎖は、ぜひ1度参加してほしい!と思います。県民大会のように糾弾するスピーチがあるわけでもないし、初心者でも参加しやすい雰囲気です。17000人が13kmの輪を作り、1つに繋がった時の感動は、参加してみないとわかりません。豪雨の中、みんな清々しい顔をしていたのが印象的です。
とりあえず、本日はここまで。どうぞお手柔らかに(笑)
5/23(日) 4:35am akeybo
ここ数日間、川内議員のカウンターパンチ以降がないまま、時事通信などはおおざっぱに政府筋の談話として辺野古沖案で日米合意がついたというような報道がなされていますね。
知枝さんの周辺でもそのような認識ですか?
5/23(日) 8:25am 知枝
まだ諦めない、諦めたくない!という認識です。
ただ、鳩山首相への思いは複雑ですね。
「まだ信じたい!」という人と「もう信用できない」に変わってしまった人と。
今日は残念ながら仕事なので、車に黄色いリボンを結び付け、黄色い服で出社して意思表示します。
2010.08.13<< EPSTEIN TALKS ABOUT FUTENMA#9 「無視し、忘却する日本人。」 EPSTEIN TALKS ABOUT FUTENMA#11 「本島の人々。状況は、」 >>
Column&Essay
