- 2022.04.26:震度6強だったので相馬へ行きました 最終日
- 2022.04.22:震度6強だったので相馬へ行きました 8日目
- 2022.04.18:震度6強だったので相馬へ行きました 7日目
- 2022.04.14:震度6強だったので相馬へ行きました 6日目
- 2022.04.11:震度6強だったので相馬へ行きました 5日目
- 2022.04.09:震度6強だったので相馬へ行きました 4日目
- 2022.04.07:震度6強だったので相馬へ行きました 3日目
- 2022.04.06:震度6強だったので相馬へ行きました 2日目
- 2022.04.04:震度6強だったので相馬へ行きました 1日目
- 2020.01.21:2019年の私ごと含めた十大ニュース 大友麻子編
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
熊本市東区からの日記 ⑳
写真/文・月ちゃん
構成・鎌田浩宮
被災者
避難者
の方々による
自主運営の
避難所
始まる。
6月23日(木) 9:46
田植えがすんだばかりだったのに…
益城町の木山川の堤防が決壊して水浸し…(T_T)
これだけ立て続けだと気力が萎えます…(T_T)
同日 19:24
「いのちのスープ」
今日は人吉球磨地方の郷土料理 つぼん汁♫
鶏肉やたくさんの根菜類、椎茸やちくわ、厚揚げ、ネギ!とっても具だくさん♡
この避難所は今週から避難している人たちの自主運営となり、少しずつ景色が変わってきました。
少しずつ前に進んできています。
午後からはお天気もよくなり、気持ちのいい風も吹いてしのぎやすかった♫
こんなに1日って日が長いんだ~♫ルンルン♫
今日も夕陽に向かって帰りました
お疲れさまでした!
6月24日(金) 16:04
益城に移動中
(編集部注:益城町は震度7の本震があった震源地です)
大粒の雨と横殴りの風…(*_*)
子供たちの下校時間と重なる。
途中小さな黄色い傘が歩いてました。
益城は道路に崩れた家屋がせりだしており、町が借り上げたスクールバスで通学するか、保護者の送り迎えになっています。
普通に歩けない状態がまだ続いています…(ToT)
無事にお家に帰りつきますように…
同日 18:55
「いのちのスープ」
今日は即席味噌汁♫
直前に天気が荒れてきたので参加のメンバーが少人数になりました。
「今日はお休みかと思ったのよ~」
避難所で声をかけていただき、待ってくださっているんだと思うと行ってよかったと思います。
風雨で外での作業がむずかしかったので、今日はお願いして体育館の中で味噌汁のセッティングをしました。
避難している方たちと少し会話しながら、あっという間に完成!
自分達でお湯を注ぐから大丈夫!とおっしゃってくださったのでおいとましてきました。
自主運営が始まったせいか、皆さんの動きがキビキビとして見えます。
私たちがお手伝いできるのもそう長くないと思います。
益城まで通う道がこれまでの大雨で、土砂が崩れていたり少しずつ景色が変わってきています。
今日も津森公民館に移動している間に、木山川が増水していました。
被害がありませんように!
(編集部注:
月ちゃん達が月~金で炊き出しをしている益城中央小学校は今週から自主運営の避難所になりました。今までは益城町役場の方や県内外の市町村からの応援の方がたくさんいらっしゃいましたが、避難されている方々が相談して「自分たちのことは自分たちで」と新たなスタートを切ったのです。掃除も物資の管理も全てです。4月15日の本震の直後、実はここは指定避難所ではありませんでした。ピーク時は400人あまりがこの小学校体育館に避難されていました。指定避難所でなければ物資は届きません。知人からのSOSで役場の災害対策本部に電話しましたが、「そこは避難所ではありませんので」と断られ、ならば…と物資を運んだのがこことのご縁の始まりでした。その後しばらくはいろんな避難所や施設へ物資を運びました。本震から2か月以上経った今でも破壊された町の風景はあまり変わっていません。でも確実に力強く立ち上がろうとする人々の姿がありました。
以上、<いのちのスーププロジェクト>のレポートより抜粋)
6月28日(火) 8:30
おはようございます
今朝も朝から大雨警報、土砂災害警戒情報の出ている熊本市です。
今日はボランティアも中止になりました。
降る雨の音は尋常じゃないときがありますね…(ToT)
どうか被害がこれ以上ありませんように!
雨続きで歩いていないことに気がつきました!怖いです…(*_*)筋力の衰え!
鹿児島もJRが止まっているようですね。
降ってほしいところでは降らずに…(*_*)
実家の指宿にすももの収穫に帰る予定でしたが、先週から雨に祟られ、鹿児島もかなりの雨が降っているようです(涙)
今年は無理かな…(ToT)
皆さま今日もよろしくお願いします
6月29日(水)
おはようございます
今朝も音を立てて雨が降っています…
8時前は久しぶりにグラッ!震度3だったようです…(*_*)
鹿児島でもかなりの雨が降っています。
もう降らなくていいのに…
被害がありませんように!
皆さまお出掛けの際はお気をつけて!
今日もよろしくお願いします
同日
縦揺れの次に横揺れ!
震度4!
心臓バクバク…(ToT)
買って熊本を応援という方、こちらの商品はいかがでしょうか?
つづく・・・
2016.06.30<< 熊本市東区からの日記 ⑲ 熊本市東区からの日記 21 >>
Column&Essay
