- 2020.02.13:好きな映画を仕事にして 第2回
- 2020.01.07:好きな映画を仕事にして 第1回
- 2017.11.28:パターソン
- 2017.03.16:わたしは、ダニエル・ブレイク
- 2017.03.04:沈黙
- 2017.02.25:この世界の片隅に
- 2016.07.27:団地
- 2016.04.18:恋人たち
- 2016.04.15:コミュニティテレビこもろにて放映
- 2016.04.13:渥美清こもろ寅さん会館にて「男はつらいよ・翔んでる寅次郎」35㎜フィルム上映
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
渥美清こもろ寅さん会館にて「男はつらいよ・寅次郎わが道をゆく」35㎜フィルム上映
文・鎌田浩宮
動画撮影・清水mimo見守
写真・大島Tomo智子/鎌田浩宮
パンフレットデザイン・名小路naco雄
信州の人も敬遠する
小諸の冬の寒さ。
さあ、
お客さん、
来るのかなあ…。
小諸市
の、
CM。
のっけからなんなんですが、小諸市が移住者募集キャンペーンをやっていて、そのCMがなかなかいいんです。
ココトラ代表・一井正樹も人力車夫として出演してます。
ご覧下され。
いつものように、上映の前、小諸へ向かう。
あの悲しいバス事故があったルートに近づいたので、心の中でそっとお悔やみを唱え、黙祷する。
暖冬のせいか、この辺の山々は白銀の雪景色、とまではいかず、うっすらと白くなっている山々が、美しすぎる。
小諸では
珍しい
ビラ配り。
事故の影響か、いつもより若干少ない客を乗せたバスは、夜6時半小諸に到着。
僕の呼びかけで、ココトラのメンバーが数人駅前に集まり、明日の上映のチラシ配りを始める。
その中にはココトラを退会した人まで来てくれ、暖冬とはいえ決して暖かくはない中、白い息を吐きながら行きかう人へチラシを配る。
勝手なイメージからすると、田舎の人はむげに断らずチラシを受け取ってくれそうなものなのだけれど、実際は半数くらい、受け取りを拒まれる。
「すいません」
と言って断られるのはこちらも清々しいのだけれど、無言で通り過ぎられると、僕らも心が折れそうになる。
チラシ配り自体が小諸ではが珍しいから、受け取りにくいのかな?
信州の人は、シャイなのかな?
都会の人のように、心に余裕がないのかな?
それでも、ほんの数人ではあるけれども、
「上映会、知ってるよ。頑張ってるね。明日行くからね」
と応えてくれるおじさんもいたりして、つい嬉しくて長話に弾んでしまう。
さあ、明日はどのくらい来てくれるかな?
とにかく、冬の小諸は寒いからなあ。
最低動員数を更新しちゃうかもなあ。
手が、かじかんできた。
渥美さん
が
くれた、
真冬
の、
映画
日和。
上映会当日は、天気予報で何度も叫ばれたように、全国的に南風が吹き荒れ、荒天になるらしかった。
だけれど、小諸は風も穏やかで、冬にしては暖かく、正に映画日和。
渥美さんが空の上から、守ってくれたのかな?
ありがたい…。
昼11時45分に集まったココトラのメンバー約13名、実は僕も含めてけが人や闘病中の者がいて、体調が万全でなかったりする。
それでも皆で助け合って、かえっていつもより早いペースで、がしんがしんと会場設営が進んだ。
椅子を場内に運び、飾りつけをし、受付や売店を作り、音響や照明を整え、プロの映写技師さんをお呼びし試写がなされ、たったの約1時間で、映画館を立ち上げるのだ。
特に今月は、会場内を温めるため、メンバー各々がストーブを7台ほど持ち寄った。
先日まで場内の空調が故障していたのもあって、観客の体を冷やさぬよう、ひざ掛けやホッカイロなども用意し、念には念をの入念な準備をする。
数十台も停められる広い駐車場も、雪かきが必要。
1時15分。
小休憩の時間。
メンバーが作って来てくれたおにぎりを頬張り、談笑する、この1日の中で最も楽しい時間の1つ。
明日がバレンタインデーなので、女性のメンバーがチョコを配ってくれる。
その中には何と、手作りのものも。
こんなにチョコをもらったの、何十年ぶりだろう!
開場は2時半と告知してあるのだけれど、2時には既にお客さんが来始め、開場時間を30分早める。
その中には、普段は滅多に来場しない高校生くらいの娘もいたりして、なんだかとってもいい兆し!
僕のことをSNSなどでご存じの方もいて、骨折の治り具合を訊いて下さる。
こうしてお客さんとお喋りが深まり、嬉しいったらありゃあしない。
3時の開映まで1時間も待って下さるお客さんを飽きさせないように、こんなCMも上映。
この上映会「寅さん全作フィルムで観よう会」の前売券(100円お得な900円)を、小諸市内7カ所で販売していますよ、という内容です。
また、場内で無料配布されるパンフレットは、こんな内容なんですよ。
ココトラ代表・一井正樹による解説あり。
また、場内では3月12日封切の山田監督最新作「家族はつらいよ」の前売券が990円で販売された。
これを読んでほしいなと思った方、ご一報下さいね。
こうして、高校生や小学生を含め42人の観客が集まり、上映が開始された。
先月より、若干だけれど、お客さんが増えた。
この寒い中お越し下さった42人の方々を、僕らは忘れてはならない。
木の実ナナをマドンナに迎えた第21作「男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく」(1978年)。
冒頭の夢のシーンが「未知との遭遇」のパロディーで、時代背景を知っているとげらげら笑える。
ピンク・レディーの「UFO」に「スター・ウォーズ」第1弾の大ヒット。
空前のSFブームだった、あの頃。
夢も。
愛も。
本編のテーマはずばり「夢の実現か、結婚か」。
このテーマ、実は吉永小百合演ずる歌子2度目の登場「寅次郎恋やつれ」でも描かれている。
この時歌子は女性の自立を尊び、生きがいのある職業を求め、障がい児施設の職員になるというもので、山田監督らしい結末が素晴らしかった。
だが今回は、その逆を行く。
ぎりぎりまで迷い、結局結婚を選択しSKDを退団する奈々子の生き方は、山田監督らしくない女性像で、正直、肩透かしで、物足りない。
木の実ナナ自身、デビューしてから売れない時期があり、アメリカへ修行に行ったというこの頃では珍しい「猛者」であり、そうしてスターになっていった。
夢もつかむ、愛もつかむ、両方欲張ったって、いいじゃないか。
と書きつつも、木の実さん自身、実生活では独身ではいらっしゃるのだが…。
見返りを
求めない、
兄妹愛。
その一方、九州でまたもや宿代が払えない寅さんのために、飛行機ではなく電車で駆けつける、妹さくら。
兄のためなら、無心になれる。
無償の愛情を、注ぎ込むことができる。
見返りを求めない、美しき兄妹愛。
僕には2つ下の弟がいて、去年誤認逮捕、不当拘留をされたことがあった。
芽の中に入れても痛くない弟。
ろくでなしの父のせいで貧しかった子供の頃、頼れるのはお前だけ、と支え合ってきた兄弟。
弟のためならなんだってする、と駆けずり回ったことを思い出した。
僕は上映後、お客さんに伝えた。
無理に仲良くする必要もないですが、もし皆さんに愛する兄弟姉妹がいたら、どうぞその人をさくらさんのように思いやってみて下さい、と。
さあ、来月は3月。
小諸も、暖かくなる。
お客さん、たくさん来てくれるといいな…。
<< 渥美清こもろ寅さん会館にて「男はつらいよ・寅次郎頑張れ!」35㎜フィルム上映 渥美清こもろ寅さん会館にて「男はつらいよ・噂の寅次郎」35㎜フィルム上映 >>