- 2013.12.19:第118話 第5章「パパになる?」の巻
- 2013.06.29:第117話 第4章「ろんどんからの浅草、なう」の巻
- 2013.06.23:第116話 第4章「London Calling? そんなのあったよね?」の巻
- 2013.03.28:第115話 第4章「ノッティングヒルのカノジョ」の巻
- 2013.03.21:第114話 第4章「ロンドンの春はまだ遠い」の巻
- 2013.03.15:第113話 第4章イングリッシュブレックファーストの巻
- 2013.03.07:第112話 第4章「パインツとクリスプス、そしてプール」の巻
- 2013.02.28:第111話 第4章「さよならクリス、そしてこれから」の巻
- 2013.02.07:第110話 第4章「ロンドンの曇り空な朝」の巻
- 2013.01.31:第109話 第3章「カノジョの香りのする部屋」の巻
サブ・コンテンツ
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
- 2023.02.12:[Radio] walkin’ to the beat everlasting②
第55話「変わらぬはずの週末」
静かな秋の週末の午後
静かすぎる週末の午後
なにもかわらない、なにごともない静かな週末の午後
静かというのは平和だということなんだろう
別に見ているわけでもないTVをつけ
ボクはいま、ソファーに座り、
窓の外の空を眺めながらカフェオレを飲んでいる
リビングのテーブルにはカノジョの食べかけの湿気ったポテトチップ
洗面所にはカノジョの化粧道具
クローゼットの中にはおびただしい量の
カノジョの洋服、バック、アクセサリー
キッチンの隅には
クリスの食器
贅沢にもペットボトルで与えている水は
まだ2cmほど残ったままだ
すべてがそのままで、いつもと何ら変わりない部屋の風景
クリスを連れて散歩に出かけたカノジョが
あと数十分もすれば
あーだのこーだの言いながら
もしくは、いつもの訳のわからない鼻歌を歌いながら
散歩から帰ってくる
そんな気がする
pm2:00
おなかがすいたな
カノジョが散歩帰ってきたら
お気に入りのカフェにごはんを食べに行こう
また、“ギュードン!“とか、いうのであれば
吉野家でも構わない
ふと、そんなことを思う
秋の日差しが心地いい
なんだかうとうとしてきた
カノジョが帰ってくるまで、ちょっと昼寝でもするかな
pm3:00
目が覚めて、携帯電話の時計を見る
小一時間寝たのか…
昼寝をしたら頭痛とまではいかないが
なんだかアタマが重いな
腹がグーっとなった
そうか、昼寝をしても空腹は満たされないんだなw
独り苦笑いする
pm4:00
すこし重いアタマをリフレッシュするため
シャワーを浴びた
なんとなくスッキリして
自分でアイロンをかけた白いコットンのシャツとジーンズに着替える
“なんかくうかな” そう思い、外に出た
いつものカフェはやめよう
今日はひとりだから、
カノジョはどうした?クリスは連れてこないのか?と、
クリスファンのあの店長がうるさいだろうからな
どこでもいいやと、ぶらぶら歩くものの
なかなか店が決まらない
pm5:00
早いな、もう陽が暮れてきた
アスファルトに映る自分の影が長い
結局朝から何も食べずに
イングリッシュパブに入った
“ギネスをパイントで、あとジョムソンをロック、ダブル下さい”
空きっ腹にしみるな…
10分と経たずに両方とも飲み干した
“ギネスをパイントで、あとジョムソンをロック、ダブル下さい”
これを何度繰り返したんだろう?
am2:00
目が覚めたのはリビングのソファーだった
人間というか、酔っぱらいというか、
ちゃんと帰巣本能って働くんだな
そんなことを思いながら
今度は本格的に思いアタマを抱えながら
冷蔵庫のペットボトルの水を一気に飲み干した
寝直そう、明日も仕事だ
朝には酔いもさめるだろう
酔っぱらいのアイツにも
エサをほしがり顔をなめるクリスにも
もう安眠は邪魔されない
目覚ましのアラームが鳴るまで
熟睡できるさ
アイツとクリス今頃は波の音でも聞きながら寝てるのかな…
ボクはソファーに戻り
クッションを抱いてまた眠りについた
am6:45
目覚ましの音で目が覚めた
さて、いつもと変わらぬ一週間の始まりだ
そう、カノジョとクリスがここにはいない
それだけを除けば…
2011.10.20
Column&Essay
