- 2017.08.27:舞天(ブーテン)メンバーより皆さんへ
- 2017.08.06:got to tell you
- 2017.08.05:fools
- 2017.08.04:ハラペコ
- 2017.08.03:音楽
- 2017.08.02:swallowed hope
- 2017.08.01:正しい運転
- 2017.07.31:1人分のチケット
- 2017.07.30:舞天(ブーテン)ライヴ「越静寂」に非難殺到
- 2017.07.22:キャマダ、訊かれてもないのに自分のヴォーカルを語る
サブ・コンテンツ
- 2023.01.14:[映画おとーり] 私の2022年映画ベスト21 鎌田浩宮編
- 2023.01.04:[非社長・鎌田浩宮のツイストとシャウト] 弐千弐十参年乃御挨拶似候
- 2022.04.28:[Radio] 平和は、この曲であろう。30日目 World Citizen
- 2022.04.26:[Epstein Talks about Futenma and Fukushima] 震度6強だったので相馬へ行きました 最終日
- 2022.04.23:[Radio] 平和は、この曲であろう。29日目 スマイル
KUMIMA
文・鎌田浩宮
先日、北海道は二風谷という、アイヌの方々が人口の7~8割という村落へ行ったんです。
そこでお祭りがあって、ライヴもあったんです。
もう、夜中の11時を超えていて。
電車のないコミュニティーって、いいね。
終電を気にせず、宴は続いていくんです。
そんな中、あらかたべろんべろんのデロンデロンな観衆の中で、見た事もないような変わった笛を、一生懸命吹いている人、いたんです。
その人が、KUMIMAさんで。
演奏が終わると、僕はすぐに駆け寄って、感激を伝えたんです。
ドローンという、北米のネイティヴ・アメリカンが使う、同時に2つの音を出せる木製のフルートなんですね。
それを、KUMIMAさんなりの独自の演奏法で奏でているのが、またいいんです。
後日、KUMIMAさんから連絡があって、東京でぜひ会おうという事になり、録音を手伝いました。
気に入ってもらえたり、一緒にセッションがしたいとか、メッセージを送りたいという人がいましたら、このサイトの上右に
[contact]
というところがあります。
クリックしてアクセスしてみて下さい。
Column&Essay
