- 2023.01.14:私の2022年映画ベスト21 鎌田浩宮編
- 2022.01.09:私の2021年日本映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2022.01.06:私の2021年外国映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2021.02.11:私の2020年映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2021.01.24:私の2020年文化映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2020.09.05:日本人の忘れもの ポレポレ千秋楽っ
- 2020.09.03:日本人の忘れもの つづきのつづきっ
- 2020.09.02:日本人の忘れもの つづきっ
- 2020.09.02:日本人の忘れもの
- 2020.04.02:コロナウイルスvs映画館 第4回
サブ・コンテンツ
- 2023.01.14:[映画おとーり] 私の2022年映画ベスト21 鎌田浩宮編
- 2023.01.04:[非社長・鎌田浩宮のツイストとシャウト] 弐千弐十参年乃御挨拶似候
- 2022.04.28:[Radio] 平和は、この曲であろう。30日目 World Citizen
- 2022.04.26:[Epstein Talks about Futenma and Fukushima] 震度6強だったので相馬へ行きました 最終日
- 2022.04.23:[Radio] 平和は、この曲であろう。29日目 スマイル
八重山毎日新聞2014年8月13日(水)朝刊より
映画「鎌田浩宮 福島・相馬に行く」
全国ロードショウ第1弾
沖縄県・石垣島での上映を受けて
地元大手紙・八重山毎日新聞に
記事が掲載されました。
福島・相馬の記録映画上映
16日にカフェ・タニファ
「がれきがひとつも出てこない、震災の、映画」をキャッチフレーズにしたドキュメンタリー映画「鎌田浩宮 福島・相馬に行く」が16日午後3時と同8時の2回、石垣市大川のカフェ・タニファで上映される。
共同監督の一人で、音楽と出演も担当している鎌田さんが震災後、相馬市に住む27年来の友人を訪ね、そこでの日常や生活の様子などを撮影。2012年8月から撮影を開始し、今年4月に完成したばかりだという。
鎌田さんは「被災地や避難している人たちが見て心がほぐれる映画を撮りたかった。石垣島に避難している人はもちろん、支援をしている人などいろんな方々に見てほしい」と呼びかけている。
入場料は1000円(別途ドリンク注文が必要)。チケットはカフェ・タニファで販売している。
ドキュメンタリー映画「鎌田浩宮 福島・相馬に行く」上映をPRする鎌田浩宮監督=12日午後、八重山毎日新聞社
2014.08.13Column&Essay
