- 2022.04.26:震度6強だったので相馬へ行きました 最終日
- 2022.04.22:震度6強だったので相馬へ行きました 8日目
- 2022.04.18:震度6強だったので相馬へ行きました 7日目
- 2022.04.14:震度6強だったので相馬へ行きました 6日目
- 2022.04.11:震度6強だったので相馬へ行きました 5日目
- 2022.04.09:震度6強だったので相馬へ行きました 4日目
- 2022.04.07:震度6強だったので相馬へ行きました 3日目
- 2022.04.06:震度6強だったので相馬へ行きました 2日目
- 2022.04.04:震度6強だったので相馬へ行きました 1日目
- 2020.01.21:2019年の私ごと含めた十大ニュース 大友麻子編
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
2013年の10大ニュース 10~12月編
構成・鎌田浩宮
連載、
最終回。
季節は、
秋から
冬へ。
輝く。、
傾く。
「あまちゃん」の大ヒット。
楽天イーグルスの優勝。
ようやく東北が輝き始めた。
「あまちゃん」の音楽を手掛けた
大友良英さんも言っていたけれど、
東日本大震災があって、
何かをしようとすると自粛と言われ、
それから2年、
ようやく日本中がよってたかって
東北をお祭り騒ぎしよう、
はしゃいじゃおう、
盛り上がっちゃおう、
となったんだと思う、
この10月。
10月/October
1日 JR横浜線踏切内、男性(74)を助けようとして父の目前で列車にはねられ女性死亡。
ジュリアーノ・ジェンマ死去。75歳。テレビで主演映画よく観たなあ。
3日 体操の世界選手権、男子個人総合で内村航平が前人未到の4連覇を達成。
広島・前田智徳引退試合。その陰でひっそりと巨人・古城も引退。
4日 ヤクルト・宮本引退試合。そしてバレンティン60号HR。
マー君5カ月連続月間MVP。
5日 阪神・桧山、中日・山崎引退試合。
桜塚やっくんが交通事故死。37歳。
6日 アニメ業界で最後まで透明シートに色を塗るセル画を使っていた「サザエさん」デジタル制作に完全移行。
7日 京都の朝鮮学校前で「朝鮮へ帰れ」などと連呼した団体に、京都地裁判決は高額の賠償を命じ、新たな街宣を差し止め。ヘイトスピーチを巡る訴訟の判決は初めて。子供に罪はない。それどころか在日の皆さんに罪はない。
8日 マー君24連勝無敗で終結。来年も記録更新してくれればいいのに。
ストーカー相談当日、女子高生刺され死亡。
9日 角界最軽量61キロの桜潮(おうしお)が「宇瑠虎(うるとら)」と改名。下の名前も「功道」から「太郎」に変え、ウルトラマンタロウが由来の「宇瑠虎太郎」になる。角界一の小兵が土俵上で変身し、大きな力士たちに立ち向かう。
福島第一原発で、汚染水かぶり6人被曝。
新潟県糸魚川市で気温35.1度を観測し、10月として は国内観測史上最高を記録。
13日 INAC神戸レオネッサ、リーグ優勝。
やなせたかし死去。94歳。
首都圏反原発連合主催、さようなら原発1000万人アクション、原発をなくす全国連絡会の共催開催「10.13NO NUKES DAY 原発ゼロ☆統一行動」に4万人参加。これもちっとも報道されない。
17日 強制わいせつ事件の被害者側が裁判で被告に個人情報が伝わることを恐れたため、東京地検が起訴を取り消した。起訴が取り消されたのは40代の男。女児に対してわいせつな行為をしたとして強制わいせつ罪で起訴されたが、地検は起訴状に被害者の実名を記さず、保護者の名前と続き柄を記載した。 しかし、被害者側が個人情報を被告に知られることを懸念したため、地検が起訴を取り消したという。同罪は、被害者からの告訴がなければ起訴できない「親告罪」。
19日 レッドソックスの上原、ア・リーグ優勝決定シリーズMVPに。
20日 天野祐吉死去。80歳。エプスタでも追悼記事を掲載しました。
21日 核不使用声明の声明が以前に取りまとめられた際、日本は米国の核抑止力に頼る自国の安全保障政策と合わないとして参加を見送ったが、ようやく参加。
28日 エジプト出身の大砂嵐10場所で新入幕、外国出身最速。
川上哲治死去。93歳。
ポール・マッカートニー、31年4ヶ月ぶりにアルバムがオリコンチャートでTOP3入り。71歳4カ月でのアルバムチャートトップ10入りを果たし、邦・洋通じてのアルバム最年長記録。
30日 レッドソックス優勝、上原有終のセーブと涙。
11月/November
3日 楽天イーグルス日本一。ここで嶋のスピーチ、聞きたかったなあ。
8日 島倉千代子死去。75歳。
9日 11年ぶりに日本公演を行うポール・マッカートニー、関西空港に英国ロンドンからチャーター機で到着した。ソロツアーでは4度目の来日。
24日 楽天イーグルス優勝パレードに21万人訪れる。隣の駅まで行っても飲食店が行列で入れなかったんだって。
25日 沖縄選出の自民党5国会議員、辺野古移設容認。公約違反すんなよな。
27日 自民党沖縄県連、辺野古移設容認。これだから自民は信用できない。
12月/暦の上ではDecember
2日 流行語大賞発表。史上最多となる4つの“言葉”が大賞に選ばれる。僕は「じぇじぇじぇ」だけでよかったと思うんだけどなあ。
4日 競泳・寺川綾引退。
5日 偉大なるネルソン・マンデラ死去。95歳。
6日 特定秘密保護法が成立。もう、完全に戦前。
7日 すまけい死去。78歳。「男はつらいよ」にも出ていました。
8日 国際女子サッカークラブ選手権、INAC神戸レオネッサ優勝。
9日 アメリカ、ニュークリアワン原子力発電所2号機で変圧器が爆発。
10日 全国の国公私立の小中高校などが把握したいじめの件数が、調査開始以来最多の19万8108件。
11日 ヤマダ電機に長時間労働で自殺と社員遺族が賠償請求。
最高裁、性別変更の夫を、血縁なくても親子とし、父と認定。
12日 イエメンで結婚式の車列を米軍無人機が攻撃、13人以上死亡。
野球・関西独立リーグ事実上消滅。
14日 ピーター・オトゥール死去。81歳。
中国探査機、月面着陸に成功。探査車も上陸。
15日 NHK大河ドラマ「八重の桜」最終回。戦争に向かう明治時代を描く最終回で、現代の日本を痛烈にだぶらせたのは見事だった。
スキージャンプW杯、41歳の葛西が3位。史上最年長の表彰台。
16日 福島県白河市の県営団地内の児童公園で、福島第1原発事故の除染で生じた土を十分に隔離せず、子どもも近づけるような状態で保管していたことが分かった。子どもたちが袋の周りで鬼ごっこなどをするようになったという。歩道間際に置かれた袋、最高で毎時2.23マイクロシーベルトと測定。
17日 音楽家・かしぶち哲郎死去。63歳。ムーンライダーズは永遠です。
19日 餃子の王将社長射殺される。
猪瀬都知事辞意表明。退職金1000万円。法的に返金できないんだって。
体操・ 田中理恵引退表明。
八重山教科書問題で、県教育委員会が是正要求に関する疑問点をまとめた質問書を文部科学省に送付する件で、同省は「教科書無償措置法に反しており、早急に竹富町に対して是正要求を行うべきだ」と回答する方針を固めた。国が都道府県を介さず、市町村に直接是正要求を出すことを検討するのは初めて。ひどい圧力。
22日 首都圏反原発連合主催・反原発集会(日比谷野音、国会議事堂周辺)に1万5千人。
23日 皇后杯INAC神戸レオネッサ辛勝優勝。
フィギュアスケート・安藤美姫引退表明。とても人間味のあるアスリートだった。
反プーチンの歌を歌い服役していたプッシー・ライオットのメンバー釈放される。
南スーダンにおけるPKOで政府、初の武器提供。韓国軍に銃弾1万発。なし崩しにもほどがある。
24日 大相撲・里山32歳にして6年ぶりの再入幕。カムバックに要した37場所は昭和以降最長。出身地の奄美大島日本復帰60年に花を添えた。
26日 ファッキン安倍晋三は政権発足から1年となるこの日、靖国神社に参拝した。首相による靖国参拝は小純一郎以来、7年4カ月ぶり。
27日 ファッキン仲井真沖縄県知事、政府が申請した移設先の同県名護市辺野古沿岸部の埋め立て申請を承認。
たこ焼きチェーン「築地銀だこ」を展開するホットランドは、東日本大震災の復興支援で宮城県石巻市に開設した商業施設「ホット横丁石巻」を29日で閉店すると発表した。震災後に石巻市へ移した本社も31日付で東京都内に移転する。
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故による最後の避難所、旧埼玉県立騎西高校(加須市)に残っていた福島県双葉町の町民5人全員が避難所を退去した。
28日 スピードスケート・岡崎朋美引退表明。すごい人だったなあ。感嘆。
30日 大瀧詠一死去。65歳。ニュースを見て震えが止まらなかった。
こんなに怒りが沸点に達したことは、ない。
1996年の普天間基地返還合意以降、県民のみならずこの国の多くの人が苦難に耐え守り抜いてきたことが、仲井真という県外移設を公約していたクソジジイたった1人の翻意でぶち壊されるのか。
沖縄の人々は、クリスマスを静かに過ごす自由もないのか。
今年も1年無事にすごせたねと、年の瀬を笑顔で振り返る権利も奪うのか。
僕の愛する沖縄をこんな目に遭わせた奴等を、決して許さない。
秘密保護法。
靖国参拝。
辺野古移設。
この数か月で、一気にこの国は右に傾きだした。
そして来年。
原発再稼働、
集団的自衛権容認、
改憲。
恐ろしい速度で、さらに傾いていくだろう。
皆で、食い止めていこうぜ。
2013.12.27<< 2013年の10大ニュース 7~9月編 EPSTEIN TALKS ABOUT FUTENMA#30「辺野古埋立承認」 >>
Column&Essay
