行く、東北へ。③仙台エキウラ(駅裏)

取材/写真/文・鎌田浩宮

去年は、
できなかったんだもん。
今年の花見、
つぼみから、
愛でます。

2012年4月14日(土)。
親友、ワオ君(仮名)の引越作業が始まり、
朝から奮闘努力。
ひるめしと買い物を兼ねて、
さあ、外出。

見ての通り、桜、つぼみは硬いまま。
東京では、とっくに散っているのに。

仙台、気温は、とても暖かい。
Tシャツともう1枚だけで、大丈夫。
天気予報を見ても、
東京とは2~3℃しか違わない。

ただ、夜は寒いかなあ。

昨晩も賑わっていた、仙台随一の桜の名所、榴岡公園。
つぼみ硬い今日も、たあくさんの、人々。

東京で、満開、花見のピークは、先週4/7(土)周辺。
結局、仙台で開花宣言がされたのは、4/18(水)。
満開になったのは、4/23(月)でありました。

この日は、どちらかというと、
なんとなんと、梅が満開、でした。

 

「がんばろう東北」
なんて言わなくっても、
ここも
あそこも
はなやいでる。
東の横綱、
フッコウビル。

近所のお団子屋さん、花見のために、沢山売られてます。

さくら餅に似た、この「道明寺」。
面白いなあ、あんこを包んでいるのは、なんと餅米。
米のまんま、なんです。

お店の中を、パチリ。
その土地の風情、出るなあ。
背負餅、ってなんだろう。

奥の「花笠だんご」は、店の孫が書いたんだろう。

かく言う我々2人は、串団子にずんだが塗られている
ずんだ餅を買って、道々歩きながらほおばります。

 

ちょいと大通りに行けばよく見かける、この旗。
わしらがまだ元気なうちに、1度優勝しておくれよ。

なんとその近くでは、こげな建物が。
よおく見ると、不動産屋だったです。

 

負けじとこちら、仙台駅東口、通称エキウラ
(繁華街である西口に比べ、ちと寂しい東口は「駅裏」と呼ばれている)
にある、でっかなヨドバシカメラ。

 

さらに負けじと、みちのくプロレスを、エキウラのコンビニ店頭にて。

 

いやいや負けじと、とあるエキウラの居酒屋。
今月・5月のテーマは、なんだろうなあ。

 

若ぇもんも負けじと、エキウラの代々木ゼミナール構内壁面。

随分若いマンガを描く先生がいるんだなあ。

…こんなに接写できたのはですね、代ゼミの人が親切で、
構内に入って撮影をさせてくれたからです。
偉いぞ、代ゼミ。

 

これにかなうものはねぇだろう。
その名も「フッコウビル」。
震災前からあったのか、震災後にできたのか。
何の変哲もないビルではあるのですが、
様々なエピソードがあるのかも知れないです。

 

インターネット、
万能じゃない。
人に聞くのが、
いちばん
いい。

しかし、仙台駅周辺では揃わない物も、あるんです。
例えば、自転車。
ネットでいくら調べても、自転車屋なんて出てきません。

仙台駅から1駅目、ワオ君の家の最寄駅・榴岡の駅周辺は
見事に何もない住宅街。

さらに、この辺りの特徴として、
商店街は駅からかなり離れたところにあります。

そこにも自転車屋はなく、
尋ねてみると、さらに離れた国道沿いに郊外向け大型店舗…
イーオンやらホームセンターやらがある、とのこと。

「震災直後はね、自転車を3~4台も買っていく人もいたのよ。大切な足だからね」
「この辺、何軒か銭湯もあったのよ。でも地震で崩壊して、なくなっちゃった」
親切に教えてくれまして。
総じて東北の人は、親切だと感じました。

 

国道、遠い。
数十分、歩きました。
無機質な大型店舗の並ぶ、国道沿いに咲くチューリップ。
チューリップじゃ、今の人に通じないか。
パチンコのことです。
「メルヘン」を「MERUHEN」とローマ字表記するところが、ラヴ。

 

イーオン店内にて。
まだまだ、長靴が必要な季節なんだなあ。
カラフル。KARAHURU。

 

震災直後は、
怖かった。
今は鈍らせて、
その日を、
生きる。

これ、全国のイーオンでも見られるのかも知れないけれど、
仙台で見ると、やはりある意味合いを持って迫ってくる。

それはもちろん、放射能のことだ。

東京に住んでいると、福島や関東の食品汚染しか情報は入ってこないが
宮城の農水産物も規定値を超えた物が検出されている。
そりゃあそうだ、福島県の隣の県なんだから。

仙台湾のスズキ、基準値超のセシウムで出荷停止に
産経新聞 4月12日(木)23時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000616-san-soci

僕は相馬を含めた今回の旅を、
ある程度の放射性物質を摂取してしまうことは覚悟の上で臨んでいる。
出された物は、全て美味しくいただこうと思っている。
それでも、助けたい人がいるのだ。

 

ゆうめしで入った居酒屋 さけぼうず旬仙東口店。
刺身が全て半額。
この量で600円よ!

仙台味噌と酒粕の牛筋煮込み、シラウオ(稚魚)の刺身、地酒、
何もかもが旨い。
旅で食うものは、何もかもが格別だ。
こんな旨いものに、放射能、入っているのかも知れない。
酒に酔い、旨さを取るのか、汚染の危険のない物を取るのか、
判断が鈍化していく。
それほど、べらぼうに旨いんです。

 

600円と、
30万円。

きっと、ここに暮らす人々も、皆そうなんじゃないかなあ。
規定値を超えた物は流通していないと信じ、
風評被害を救えという善意でなるべく地元の物を食べ、
これがまた格別に新鮮で格段に旨いときている。
ガンや白血病は苦しまずに逝ける病気なんだと敢えて誤解し、
その日を生きることで精一杯なのだ。

 

タクシーに乗った。
「タクシー業界、震災前は不景気でひどかったけど、直後は特需だったよ。
今は少しおさまったけどね。
当時は電車も走ってないから、大阪まで行った事もあったよ。
貸切で30万円。
放射能から一刻も早く逃げたかったんだね。」

つづく・・・


2012.05.08