- 2021.05.02:和む!ウイグルの音楽 pt.9 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
- 2021.04.15:和む!ウイグルの音楽 pt.8 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
- 2021.04.05:和む!ウイグルの音楽 pt.7 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
- 2021.04.01:和む!ウイグルの音楽 pt.6 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
- 2021.03.09:和む!ウイグルの音楽 pt.5 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
- 2021.03.04:和む!ウイグルの音楽 pt.4 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
- 2021.02.23:和む!ウイグルの音楽 pt.3 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
- 2021.02.21:和む!ウイグルの音楽 pt.2 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
- 2021.02.18:和む!ウイグルの音楽 pt.1 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
- 2021.02.18:私の2020年ライヴベストテン 鎌田浩宮編
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
和む!ウイグルの音楽 pt.10 ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
構成・文/名無シー・鎌田浩宮
قالتىس
ئۇيغۇر مۇزىكىسى
ウェブサイトもしくはヴログ
エプスタインズ創刊10周年
記念事業第3弾
和む!ウイグルの音楽
ئۇيغۇر مۇزىكىسىنى ئاڭلاڭ
ウイグルの音楽を、聴いてみようじゃありませんか。
音楽で、ウイグルを訪ねてみようじゃありませんか。
東京芸大や博物館、ウイグル料理屋さんに寄り道しながら。
その道の大家に、話を聞きに行ったりして。
きっと、眩しい旅になるでしょう。
時間は、たっぷしありますよ。
さあ、一緒に出家しましょうぞ。
最初の手掛かりは、
図書館の倉庫に眠っていた、
下記2枚のCD。
ここからウイグルへ
浸っていくのだ。
キャラバンの調べ~ウイグルの器楽
1 ムシャーブラクムカーム
2 グンドゥパイ
3 カーデル・マルラン(マルラン公社幹部)
4 タシュワイ
5 ヤルー(恋人)
6 ダワンチェン(大板城)
7 ディハンラー・マディア(農民讃歌)
8 豊作
9 ウッシャーク・ムカーム 第一ダスタン
10 ラクダの鈴の音
11 カルワン(キャラバン)
12 ラーク・ムカーム テザ間奏曲
新疆ウイグル自治区歌舞団
新疆ウイグル自治区新玉区文工団(ホータン)
レワープ:ダウティ・アウティ
バラマン:バーキル・トゥルディ
アジェク:マハムティ・トルスン
ダップ:イミン・クルバン
1989年5月2日 キングレコード第1スタジオにて録音
オアシスの抒情~ウイグルの歌
1 タック・スーレイ(山水)
2 ヤルー・スイニン・ダルダン(恋人よ)(1)
3 ヤルー・スイニン・ダルダン(恋人よ)(2)
4 グリヤール
5 グレー・チスカン・ミニン・ヤレン(花を持つ恋人)
6 ティレック・ボスタン(生き生きとしたオアシス)
7 チャビアート・ムカームのチョンナグマン
8 白い泉
9 遥かなる道
10 トーガン・ジェル(ふるさと)
11 クォールケム・アルタイタウェ(美しきアルタイ山)
新疆ウイグル自治区歌舞団
新疆ウイグル自治区新玉区文工団(ホータン)
歌:パシャ・イシャ
レワープ:ダウティ・アウティ
アジェク:マハムティ・トルスン
ダップ:イミン・クルバン
歌・ドゥタール・タンブル:マハムティジャン・シャキル
歌・ドンブラー:ダリルハン
1989年5月2日 キングレコード第1スタジオにて録音
神奈川新聞にて。
鎌田浩宮
これまでは敢えて、ウイグル自治区でのジェノサイドには触れずに連載していました。ウイグル料理屋さんなど、多少なれどもこの連載に関わりのある人へ被害を及ぼさないためです。しかし名無シーさんと熟考した結果、今後はその辺りもしっかり触れていこうとなりました。
名無シー
短くあっさりした記事ですが、このカナロコの記事は、そんなSOSが発せられる状況がどんなものか、垣間見せられる気がします。収容所以外の自治区全土が実質収容所と化している現実があるようです。
ウイグルの現状知って 逗子で弾圧テーマに講演会
100万人以上が強制収容されているとされる中国政府によるウイグル人弾圧問題をテーマにした講演会「ウイグルの真実」が8日、逗子市の逗子文化プラザさざなみホールで開かれた。
新疆ウイグル自治区にある強制収容所では職業教育や中国語教育を理由に、イスラム教や伝統的な生活を捨てさせ、習近平国家主席や中国共産党を礼賛するように強要する「思想改造」が行われているという。
関東在住の在日ウイグル人5人が登壇。父が強制収容されている会社員のムハラム・ムハンマドアリさん(26)は「残された家族を監視するため、実家には監視カメラが設置され、漢人の監視人まで同居するようになった」と明かした。
在日ウイグル人団体「日本ウイグル協会」のアフメット・レテプ副会長(42)は、新型コロナウイルスの感染がクルーズ船内で広がっている問題を例に「収容所では大勢が狭い部屋に閉じ込められ、集団感染の恐れが非常に高い。即時解放してほしい」と求めた。
同協会などが企画し、市民ら40人が参加した。
西日本新聞より。
鎌
ようやくですが、新聞もテレビもこの問題を取り上げるようになりました。
名
西日本新聞も。この、家族・同族の間に不信感を植え付ける信頼関係の撹乱、コミュニティーの破壊は、各国の諜報工作機関が常套手段にしています。
スパイ行為を要求、家族を“人質”に…在日ウイグルに中国の抑圧
中国・新疆ウイグル自治区出身で、今は日本に暮らす少数民族ウイグル族が中国当局の圧力にさらされている。当局側は故郷に残る家族を“人質”に取り、日本で反中国活動に関わるウイグル族組織の情報を流すよう「スパイ行為」を要求。自治区に住む両親が収容施設に送られ、仕送りを断たれた留学生もいる。中国の抑圧政策が在日ウイグル社会にも影を落としている。
関東でウイグル料理店を営むハリマト・ローズさん(46)に、故郷からテレビ電話が掛かってきたのは5月上旬。自治区北部のチョチェク市に住む兄(56)があいさつもそここそに画面の向こうから切り出した。「日本で反中デモに参加したのか。地元政府の人がそう言っている」。「記憶にない」と答えると「毎週末、おまえの家に在日ウイグル族が集まっているというのは本当か」とたたみかけた。
ハリマトさんは2005年に東京の大学院へ留学し、修了後、日本に定住。18年に中国政府がテロ対策を名目に約100万人に上るウイグル族らを収容施設に送ったと報じられると、抗議の声を上げ始めた。今は日本ウイグル協会の幹部として抑圧政策の撤回を訴える。こうした活動は兄には伝えていなかったが「そんな組織には参加しないでくれ。私たち家族のことも考えてほしい」と求めてきた。
よく見ると兄は周囲に目配せするなど落ち着きがない。不審に思ってひそかに動画撮影すると、10分ほどして画面に地元の治安当局者を名乗る漢族男性が現れた。「君の行動は全部把握しているから、ごまかさなくていい。私たちはいい友達になれる」と笑顔を浮かべた。「日本で活動するウイグル組織について知りたい。力になってくれ。君は祖国・中国に貢献しなければならない」と迫った。
男性は日本ウイグル協会の幹部人事や活動計画、世界的なウイグル組織とのつながりのほか、19年6月に習近平国家主席が訪日した際の抗議デモを誰が企画したかを知りたがった。ハリマトさんは「後日連絡する」と電話を切ったが、どう対応すればいいか考えはまとまらなかった。
大学時代に父を亡くしたハリマトさんにとって兄は「一番大切な人」。結婚もせずに税務署に勤めながらハリマトさんら7人の弟と妹を育ててくれた。画面越しの兄は殴られたのか顔が腫れ、体の節々が痛そうだった。「答えないと兄がどんな目に遭うか分からない。でも一度協力したら要求はエスカレートするだろう」。家族にも打ち明けられず、近くの公園で一人、頭を抱える日々が続いた。
◆ ◆
再び兄から連絡が来たのは1カ月後の6月上旬。ハリマトさんは「明日なら話ができる」といったん切り、日本のテレビ局に連絡。テレビ電話のやりとりを撮影してもらうことにした。スパイ行為を求める生々しい様子が報じられれば、中国当局も圧力をかけづらくなると考えたからだ。
翌日のテレビ電話で、ハリマトさんは「本当に政府の人なら証明書を見せてほしい」と要求。撮影されているとは知らない男性が示した身分証には、情報機関の国家安全局を表す「国安」の文字が記されていた。
日本に住むウイグル族の多くは中国のパスポートを持つ。有効期限が切れたら在日中国大使館で更新しなければならないが、兄は「おまえが協力しない限り更新しないよう在日中国大使館に伝えたそうだ。祖国に貢献してくれ」と訴えた。一方、国家安全局の男性は「協力してくれたら、君の家族には何も問題は起きない。日本への帰化申請やパスポート更新もスムーズにできるだろう」と繰り返した。アメとムチを使い分けながらスパイ行為を迫る電話は約30分続いた。
ハリマトさんは「しばらく考えさせてほしい」と述べて会話を終え、すぐに通話アプリを削除。その後、やりとりの様子は報道番組で放送された。「協力してもしなくても、彼らは圧力を強めてくる。勇気を出して対抗するしかない」と決意を新たにする。兄の動静は分からないが「地元で葬式があったという情報はない。きっと生きている」と自分に言い聞かせるように語った。
◆ ◆
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると18~19年、世界22カ国に住む新疆出身の少数民族400人に聞き取り調査した結果、多くが中国当局から圧力や嫌がらせを受けていた。このうち26人は情報提供者になるよう迫られたという。
約2千人と言われる在日ウイグル族の中にも、同様の働きかけを受けた人は多数いるとみられる。日本ウイグル協会に所属する自治区北部出身の男性は「日本の国会宛てに在日ウイグル族が準備していた意見書を、自治区の公安当局者が既に入手していた。日本にいるスパイが流したに違いない」と指摘する。
東京都内に住むウイグル族の20代男性は来日した18年当時、ウイグル族の仲間から中国当局との関係を怪しまれた。「中国政府がウイグル族の海外渡航を制限する中、たまたま来日できたので政府の協力者じゃないかと疑われた」と明かす。「当局がスパイ活動に誘うのは情報収集だけが目的じゃない。ウイグル族同士の不信感をあおり、団結できないようにする狙いもある」と指摘した。 (川原田健雄)
「奨学金貸して」留学生悲鳴 仕送り途絶え日本の支援に望み
日本の大学や専門学校に通うウイグル族の留学生も悩みは深い。
新疆ウイグル自治区西部カシュガル出身のウマルさん(26)=仮名=は2016年夏に来日。東京都内の専門学校に進学し、IT関連の会社をつくることを夢見ていたが、1年もたたないうちに故郷の父が収容施設に送られた。母も「そちらから電話しないで」と告げ、数カ月後に連絡が付かなくなった。理由は不明だが、自治区では家族が海外在住のため施設に送られた住民が多い。ウマルさんは「自分が留学したからかもしれない」と肩を落とす。
故郷からの仕送りが途絶え、間もなく所持金が底をついた。分割払いの学費は月7万円。家賃や生活費と合わせて月十数万円が必要だが、外国人留学生は週28時間を超えるアルバイトが認められない。時給のいい夜間に工事現場などで働くようになったが、午前10時から午後5時までは授業がある。睡眠時間は移動中の電車内や学校の昼休みしか取れなくなり「遅刻は当たり前。課題も出せなくなった」。成績不振で奨学金は受けられず、19年初めには授業料の未納で退学せざるを得なくなった。
その後、就労ビザが取れるまで働けず、知人宅に転がり込むなどして食いつないだ。今は定職に就き収入も安定したが、中国政府への怒りは収まらない。「ウイグル族弾圧がなければ普通に卒業して仕事に就き、結婚もできていたかもしれない。絶対に許せない」
ただ、日本ウイグル協会も含め、在日ウイグル社会との付き合いはない。「誰が中国当局とつながっているか分からないから、日本人としか連絡を取らない」と不信感を募らせる。
日本ウイグル協会の幹部によると、ウマルさんと同様に親が収容施設に送られ、学費が払えなくなった留学生から相談が絶えないという。「新型コロナウイルスの影響もあって仕事ができず『授業料を貸してほしい』という電話が何本もかかってくる」とため息を漏らす。
ウマルさんは「学費免除なんてぜいたくは言わない。せめて奨学金を貸してくれたら」と日本側の支援に期待を寄せた。
日本ウイグル教会のYouTube。
鎌
情報ありがとうございます。もう、むちゃくちゃですね。記事内にもある日本ウイグル教会のYouTubeチャンネルでは、このようなものもあります。ウイグル料理のお店がRTしていたので知りました。
名
イスラ工ノレのモサ卜”が入り込んだパレスティナとか、七十、八十年代のインドネシア、東チモール、中南米など、市民生活にエ作機関が侵入した場所は本当に悲惨ですね。こう言う証言を聞くと、「アナ・ユルト」がどんな思いで歌われているか分かりますね。
鎌
前回この連載で触れた曲ですね。
名
ここ数日のニュースで感じさせられるのは矢張り国家と言うシステムですね。その後ろ盾は何かその事は、今後長い歴史の中で考えられて行く必要がありますが、それとは別に、我々がそう言うシステムに挟まりながら出来ることも考えなければならないと言う、二本立ての立ち位置にの理解は必要かも知れません。
次回もウイグルへの旅へ。pt.11へ続くっ!
2021.05.07