- 2023.01.14:私の2022年映画ベスト21 鎌田浩宮編
- 2022.01.09:私の2021年日本映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2022.01.06:私の2021年外国映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2021.02.11:私の2020年映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2021.01.24:私の2020年文化映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2020.09.05:日本人の忘れもの ポレポレ千秋楽っ
- 2020.09.03:日本人の忘れもの つづきのつづきっ
- 2020.09.02:日本人の忘れもの つづきっ
- 2020.09.02:日本人の忘れもの
- 2020.04.02:コロナウイルスvs映画館 第4回
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
poster ; go to Soma strikes back
art direction by Yasuhiro Matsuzoe
copywriting by Hironomiya Kamada
「監督、浩宮さんの”杉ちゃん”という呼び方がとてもいい。
こんなプライベートな映像の中にさえヒバクが入り込む日本のムービー。」
音楽プロデューサー&エンジニア 久保田麻琴さん
【Makoto Kubota】
元・裸のラリーズ。ドキュメンタリー映画「スケッチ・オブ・ミャーク」(2011年公開)にて、沖縄・宮古島に古くから伝わる神歌を取り上げ、ロカルノ国際映画祭にて準グランプリを受賞。その他、高円寺阿波踊りや、那智勝浦のギタリスト・濱口祐自など、現在に至るまで様々な世界の音楽やミュージシャンを、天才的な嗅覚で発掘し続けている。
【マンガ家夢見るデザイナー 松添安広】
株式会社acubesoftware 取締役 兼デザイン顧問。某週間マンガの担当にスカウトされ上京し、勉強のために始めたつもりだったデザインで全国大手企業のデザインを手がけはじめ、職場で知り合ったエンジニアとまさかの起業をし、現在に至る。「はやくマンガ家になりた〜い!」
Column&Essay
