熊本市東区からの日記 24

写真/文・月ちゃん
構成・鎌田浩宮

追悼の光に復興誓う 熊本地震前震から3カ月

熊本地震の前震から3カ月の14日夜、益城町の益城中央小体育館で避難者がろうそくに火をともし、2度の震度7で犠牲となった人々の死を悼んだ。
 同校は現在も避難所になっており、82人が避難を続けている。この夜のセレモニーは避難者有志が企画。体育館の一角に並べた、避難者数とほぼ同じ80本のろうそくに子どもらが午後8時に点火。周囲を包む温かい光の中、避難者たちが1分間黙とうした。
 宮園の元会社員、杉野武さん(71)は光を見つめながら、「亡くなった人たちのためにも、私たちがしっかり前を向いて復興を進めていきたい」と話した。
 避難者の多くは7月中に応急仮設住宅へ移り住む予定。セレモニーの後に開かれた懇親会では3カ月に及ぶ避難生活を振り返り、「これからも支え合おう」と励まし合った。(益田大也)

熊本日日新聞より

7月15日(金) 9:24

おはようございます
今日は青空
予報では今日だけ…
庭は蝉時雨♫
今日の熊本日日新聞にボランティアでお邪魔する益城中央小学校の記事が掲載されています。
6月末に自主運営になった避難所です。
さまざまな年齢の方たちの共同生活ですから、見た目以上に大変だったと思います。
お世話になったお二人のお名前もあって、今月末には半分以上の方が仮設住宅に移られます。
住宅が全壊や大規模半壊の方が多い避難所です。
お邪魔すると明るく笑顔でご挨拶をしてくださり、こちらにお心遣いをいただいてきました。
午後から久しぶりに炊き出しボランティアです。
ご縁に感謝しながら…
皆さま今日もよろしくお願いします

7月16日(土) 1:53

「いのちのスープ」
今日はだご汁♫
(編集部注:“だご”とは熊本弁で“団子”のこと。“ だご汁”とは小麦粉を練ってちぎった平らな団子を汁に入れた、熊本の郷土料理です)
2回目
仕込み前にお会いした方たちとご挨拶♫
今朝の新聞の話題から。
「ろうそくは全部手作りだったんですよ!キレイだったでしょ!昨日はテレビも取材もたくさん来て大変だったのよ!肝心のテレビは見ていないんだけどね」
思わずこちらも笑顔になります。
スープは!
たくさんの野菜を刻んで、鶏肉を炒め、椎茸昆布鰹節で出汁を取り…野菜が煮えたら最後にだごを入れて完成!
ここまでで私たちの仕事は終わり。
避難所が自主運営になってからは時間も短くなりました。
大鍋のだご汁は70〜80人分くらい。
これだけたくさん作ると美味しいデス♫
いいお天気で風も涼しくてよかった!
明日もきっといいことある!
感謝です

 

いのちのスーププロジェクトを、
一緒に活動してくださる方、
活動資金を提供してくださる方、
お待ちしています。

(支援受付口座)
こどもの給食を考える会くまもと
代表 園田恭子(そのだ きょうこ)
肥後銀行 合志支店 普通 467091

益城中央小学校避難所

7月17日(日)

桜町から藤崎台へ
地震後初めてこの界隈を歩いています。
悲しくてお城にはカメラを向けられません。
二の丸の移転のために閉鎖された合同庁舎。
移転理由は耐震基準を満たしていないため。
ところが。ほとんど無傷だったのだそうです。
かなり古い建物でしたけど。
よかったね!
最後の夏になる三年生、藤崎台で試合ができて!一球入魂!がんばれ!

二の丸の合同庁舎の一部。奥は熊本城の櫓。

入場無料だというので少しばかりの寄付。いい笑顔♡

藤崎台であの場所の空気を胸いっぱい吸い込んで、力一杯大声で応援して勝った!
(編集部注:藤崎台県営野球場は、熊本県熊本市中央区の熊本城公園内にある野球場です)
暑かったですけど、久しぶりに息子も母黌の応援を楽しんで(野球部OB)私も当時を思い出していました。
日焼けしました(笑)(笑)
対戦相手は家人の母校…♫
暑くて汗びっしょりでしたが、運動した後のようにスッキリ!
足取り軽やかに帰ってきました。
旧い友人にも会えてよかった~~
しかし…息子が野球部だったときからすでに何年経過…(-_-;)?
周りの保護者も若い!!!
また次も勝て!
藤崎台には九州各県からの応援フラッグがありました。ありがとう♡感謝です

この他に、九州各県からの応援フラッグがありました。

震災で練習不足もあって、一昨日は暑さのなか選手が倒れ、救急車で運ばれたそうです。
息子に言わせると…
5月の連休が明けたころから、徐々に夏に向けて体を作っていくのたけれど、今年は避難所から通ってくる子もいたり、震災の後片付けに追われて練習ができていない。
おまけに学校のグランドが避難所になったところもあったようで、練習不足とこの暑さに対応できる体を作れなかったのが原因といっていました。
実力を発揮できますように。
願わずにはいられません。

これは福岡県からの応援フラッグです。

熊本を買って応援という方、下記の商品はいかがでしょうか?

つづく・・・


2016.07.18