- 2021.10.25:募集・第2回エプスタ随筆大賞
- 2020.09.07:募集・エプスタ随筆大賞
- 2020.08.07:エプスタインズ、創刊10周年を迎えました
- 2020.08.05:ご報告です What the Lord Has Done in Me
- 2020.07.16:反響です What the Lord Has Done in Me
- 2017.06.28:「東京大改革 小池百合子の戦い」一部を担当しました
- 2016.11.18:下北沢mona recordsへの道程(みち)
- 2016.10.09:舞天(ブーテン)ライヴ「不忘年会」やるど!
- 2016.03.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」23作上映迫る
- 2016.03.02:今泉見海ソロライヴ
サブ・コンテンツ
- 2022.04.28:[Radio] 平和は、この曲であろう。30日目 World Citizen
- 2022.04.26:[Epstein Talks about Futenma and Fukushima] 震度6強だったので相馬へ行きました 最終日
- 2022.04.23:[Radio] 平和は、この曲であろう。29日目 スマイル
- 2022.04.22:[Epstein Talks about Futenma and Fukushima] 震度6強だったので相馬へ行きました 8日目
- 2022.04.21:[Radio] 平和は、この曲であろう。28日目 世界中が I love you
The Great Rollingflower、ライヴのお知らせ
僕ことヒシャチョー鎌田浩宮が日本一好きなロックバンドにして
我等がエプスタインズの屋台骨・非代表取締役員を務めるオーツカ氏が、作曲・ギターを担当している
The Great Rollingflower、ライヴやります。
来る12月19日(日)
JR鶴見駅、ラバーソウルにて。
http://www.beatle-japan.com/livehouse/
18:30 OPEN
19:00 START
Charge \2,000(ドリンク・税等別)
とのことで。
対バン 化学反応
http://www.kagakuhannou.com/
tgrfがすんばらしいのは、ジャムバンドにありがちな、悪い意味でのゆるさが皆無で、緊張度の高いインプロビゼーションと、精霊が見えてきそうな透明なヴォーカルを、確かな技術力と、ストイックなロックスピリットに溢れた作曲構成の中で発揮するところにある。
と何だかエセ音楽評論家のよーな慣れない文章を書いておりますが、ほんにすんばらしいです。
link欄にてtgrfのHPとmyspaceを紹介してるんで、ぜひ試聴してちょ。
で、お気に召したら、鶴見へ飛べっ!
Column&Essay
