- 2020.08.07:エプスタインズ、創刊10周年を迎えました
- 2020.07.16:反響です What the Lord Has Done in Me
- 2017.06.28:「東京大改革 小池百合子の戦い」一部を担当しました
- 2016.11.18:下北沢mona recordsへの道程(みち)
- 2016.10.09:舞天(ブーテン)ライヴ「不忘年会」やるど!
- 2016.03.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」23作上映迫る
- 2016.03.02:今泉見海ソロライヴ
- 2016.02.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」22作上映迫る
- 2016.02.23:舞天「小まとめ」に観客の怒り沸点
- 2016.01.20:長野県小諸にて「男はつらいよ」21作上映迫る
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
ご報告です What the Lord Has Done in Me
熊本県へ
集まったお金を
お送りしました。
長野県小諸市に拠点を置く「ゴスペるん♪こもろ」と、
へっぽこヴォーカリスト鎌田浩宮の共作によるゴスペル
「What the Lord Has Done in Me」。
偶然なのかどうなのか?
メロディーの一部が、フォスター作曲
「Hard Times Come Again No More」
に似てるんですよね。
どちらも、
コロナウイルスで疲弊している心持ちを
慰め、穏やかにしてくれます。
「Hard Times Come Again No More」は
アッコちゃんこと矢野顕子さんのカヴァーもすんばらしい。
dip in the pool・甲田益也子さんによるカヴァーは、映画「日本人の忘れもの」で聴くことができます。
映画そのものも、すんごくいいです。
現在上映中なので、ぜひご覧下さいね。
さてさて。
この共作「What the Lord Has Done in Me」
のYouTubeを投げ銭制にしました。
集まったお金を、
2020年7月の熊本南部豪雨への義援金にしようと、
呼びかけさせていただきました。
(その記事はこちらです)
現時点で4名の方々から
合計で9000円の投げ銭をいただきました。
そこで昨日2020年8月4日(火)に
第一弾として9000円を
熊本県に寄付させていただきました。
ゆうちょ銀行を利用したので
手数料はかかりませんでした。
ちなみに、
こちらが熊本県のHPです。
こちらに書かれてある口座に
振り込みを行いました。
豪雨から1カ月経ちましたが
コロナウイルスの影響により
県外からボランティアを
受け入れられないこともあり
今なお復旧に至っていないようです。
自衛隊の救援活動については
西日本新聞の、この記事が
分かりやすく報道しています。
このような状況もあるので
今後も投げ銭の募集を続けていこうと思っています。
ゴスペるん♪こもろによるこの曲を
より沢山の方々に聴いていただけるよう
頑張っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
2020.08.05<< 反響です What the Lord Has Done in Me エプスタインズ、創刊10周年を迎えました >>
Column&Essay
