- 2020.08.07:エプスタインズ、創刊10周年を迎えました
- 2020.08.05:ご報告です What the Lord Has Done in Me
- 2020.07.16:反響です What the Lord Has Done in Me
- 2017.06.28:「東京大改革 小池百合子の戦い」一部を担当しました
- 2016.11.18:下北沢mona recordsへの道程(みち)
- 2016.10.09:舞天(ブーテン)ライヴ「不忘年会」やるど!
- 2016.03.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」23作上映迫る
- 2016.03.02:今泉見海ソロライヴ
- 2016.02.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」22作上映迫る
- 2016.02.23:舞天「小まとめ」に観客の怒り沸点
サブ・コンテンツ
- 2025.03.26:[CD] 柴田くんと本を出すのだ
- 2025.03.26:[CD] 披露宴をするのだ
- 2025.03.26:[CD] Agnes
- 2025.03.26:[CD] Hochzeitsmarsch
- 2025.03.26:[CD] 続・鎌田浩宮 福島・相馬に行く
祝創刊2周年企画「エプスタよりも、このサイト。」⑤鎌田浩宮・選
I hate Epstein’s !
エプスタなんて、大嫌い。
こっちのサイトの方が、面白い。ダンゼン。
鎌田浩宮(ダメダメ非社長)
毎日、かなりの時間を、mixi、FB、ツイッターを含むネットのチェックに充てておるんですが、何を見てるかっつーと、まー平凡だわあ。
見ている全部あげたらきりもなく、代表的なところを挙げてみます。
♡無償の悪 ~葛飾区でイラスト兼マンガ業を営む某のブログ~
http://d.hatena.ne.jp/okitsune/
友人のやっているブログは、時間がなくてもなるべく全て読もうと思うんだけど、僕の友人の中では1番の著名人、イラストレーター兼漫画家・松本英子のブログです。
漫画もエエけど、文章もエエ。
いつか、エプスタに巻き込んでやろうと思います。
もち、ノーギャラです。
♡海鳴りの島から
http://blog.goo.ne.jp/awamori777
僕の大好きな作家、沖縄県出身・在住の芥川賞作家・目取真俊のブログです。
彼の小説は、沖縄戦などのハードなテーマを、沖縄独自の自然信仰や先祖崇拝を絡めてファンタジックに味付けしたものが多いんです。
うっとりします。
そして戦争はまっぴらだと、心、刻まれます。
このブログでは米軍基地問題など沖縄における問題を、自分の足で現場に出向き、ファンタジーはなし、ストレートな主張で綴ってます。
芸術家であり、アクティビストである彼の存在、貴重です。
♡文化放送開局60周年記念 みんなの寅さん
http://www.joqr.co.jp/torasan/
山田洋次監督作品の批評・分析は、これまで佐藤忠男によるものがずば抜けて秀逸だったんですが、最近ではこのサイトに毎週土曜コラムを執筆している、娯楽映画研究家・佐藤利明に注目しています。
山田洋次を論ずるという事は、すなわち日本映画を論ずる事に繋がっていくわけで、映画制作を志す人は、この辺の事を軽んじてほしくない。
佐藤利明はツイッターで反原発の発言も多く、共感できちゃいます。
♡川澄奈穂美オフィシャルブログ ROAD RUNNER
http://nahomi-kawasumi.net/
バイトで食いつなぎながら、頑張る。
そんななでしこJAPANって、まるで売れないけど頑張ってるアーティストみたいでしょ?
それもあって、なでしこ、大好き。
どの選手のブログもチェックしてます。
哲学者のように己を分析する選手、情緒的に今の不安を吐露する選手、様々なんだけど、川澄選手は、徹底して自己を語らないところが好きなんです。
「泣いて強くなれるんならいくらでも泣くけれど、そんなわけはないので悔し涙は絶対に流さない。練習あるのみです」
と以前テレビで語っていた彼女らしく、ブログは夕ごはんのことなど、日々の楽しかった出来事しか書かない。
しかも、必ず毎日更新する。
僕ら、毎日楽しい事なんか、フツーないでしょ?
それが彼女には、あるんだよ。
そして、そのキャピキャピしすぎない、でも楽しさ=豊かさに溢れてる文体、物書きの勉強になります、本当に。
こういう文章、いっぺん書いてみたいです。
あとは、細野晴臣さん、矢野顕子さん、キヨシロー、チャボ、コーちゃんなど、他にもいろんなサイト、見てるんじゃけんど、エプスタ参加者の関係しているサイトは、今回の選から除きました。
身内が身内を褒めても、なんですからね。
Column&Essay
