- 2020.08.07:エプスタインズ、創刊10周年を迎えました
- 2020.08.05:ご報告です What the Lord Has Done in Me
- 2020.07.16:反響です What the Lord Has Done in Me
- 2017.06.28:「東京大改革 小池百合子の戦い」一部を担当しました
- 2016.11.18:下北沢mona recordsへの道程(みち)
- 2016.10.09:舞天(ブーテン)ライヴ「不忘年会」やるど!
- 2016.03.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」23作上映迫る
- 2016.03.02:今泉見海ソロライヴ
- 2016.02.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」22作上映迫る
- 2016.02.23:舞天「小まとめ」に観客の怒り沸点
サブ・コンテンツ
- 2023.01.14:[映画おとーり] 私の2022年映画ベスト21 鎌田浩宮編
- 2023.01.04:[非社長・鎌田浩宮のツイストとシャウト] 弐千弐十参年乃御挨拶似候
- 2022.04.28:[Radio] 平和は、この曲であろう。30日目 World Citizen
- 2022.04.26:[Epstein Talks about Futenma and Fukushima] 震度6強だったので相馬へ行きました 最終日
- 2022.04.23:[Radio] 平和は、この曲であろう。29日目 スマイル
it must be first birthday of Epstein!
今日は、エプスタイン君の、誕生日に、違いない。
倉田ケンジ
Epstein’s開設一周年、本当におめでとうございます。
こちらではさほど私は執筆しておりませんが、
私が監督したドラマ「魔法使いのLesson」への応援としての
インタビュー記事などの掲載、本当に感謝しております。
これからも世界中の悲喜交々や、光の当たらぬ要点を取り上げ、
より多くの方々に柔らかに、且つ強く響いてゆくコラムサイトと
なっていく事祈願いたします。
若女将けい子
祝一周年。
突如鎌田さんに呼び出され、日記という名の駄文を書いて早一年。
早いものです、もう一年も経つのですね。
読者のどなたからもレスポンスがないのをいい事に、
本当に好き勝手書いて参りました。
一周年という事で自身の文をふと読み返してみましたら、
相当にアタマの病んだ女なのだと自覚しました。
鎌田さん、本当にこんなんでいいのですか???
(まあ、何方も読んでいない事を祈るばかりです・・・)
もう少し女らしく生き抜いてみようと、今は考えています。
しかしその前にまだ知らぬ「オンナラシク」を探しに
旅に出ようと思います。今度は長い旅になりそうです。
- 追伸 -
映画「モナーク三軒茶屋410」大変面白く観させて頂きました。
でも何故マドンナ役に私だけ呼ばれなかったのか、
鎌田氏を小一時間問いただしたい!(笑)
竹原トモヒロ
ワタシはエプスタ創刊よりほぼ?毎週、小説に充たないショーセツをかいております。そう、それはまさしくマスターベーションです。何人に読まれているか?感動を与えているか?申し訳ありませんが、ンナコトカンケーありません。いわば、好きに書いているだけですから。
んでもって、書いているうちにショーセツの登場人物たちが、本当にいる様な気がしてきました。それを書いているのは自分ですが、自分でも今後どうなるかわからない2人と1匹。Cao no Cafe、略してチャオカフェ。自分自身がファンになってきている様な気がします。
これからもエプスタの場を借り、続けていきたいと思う今日この頃。
とりとめのない、一人っ子故の自己チューなご挨拶を、読者への御礼にかえて
鉄
お話の続きを楽しみにしてくださいね。
鎌田浩宮
「忙しいと、言っているヤツほど、ヒマ。」
とは僕の親友、今泉見海が言った名文句ですが、
ほんっとうに毎日、エプスタの編集・執筆に追われてます。
エプスタ、そんなにアクセス数、多くないです。
僕らの映画のDVD、そんなに売れてないです。
僕らのバンド、十数人の動員数です。
でも、僕は糸井重里でもディズニーでも桑田佳祐でもないので、
マス(大衆)を目指す必然がないんです。
いつも応援してくれている人、
その数は少ないかもしれないけれど、
その人を思い、
その人に共感してもらえるものを、
作らんで、どうする。
エプスタという場で出逢った
数少ない大切な、キトクな人々に、
丁寧にこさえたものをお届けし
「ああよかったさあ、何よりも、ちむ(心)にすみりぃ(染みる)」
と破顔してもらえりゃ、
サイコー。
サイキョー。
あなたに喜んでもらえないのに、
百万人に喜んでもらっても嬉しかない。
世界=社会との関係性は、
それ以上でもそれ以下でもござんせん。ね!
これからも、どうぞよろしくお願いしますね。
2011.07.24<< 世界一の、サッカー。 読者、エプスタ1周年を、徹底非難。 >>
Column&Essay
