- 2020.08.07:エプスタインズ、創刊10周年を迎えました
- 2020.08.05:ご報告です What the Lord Has Done in Me
- 2020.07.16:反響です What the Lord Has Done in Me
- 2017.06.28:「東京大改革 小池百合子の戦い」一部を担当しました
- 2016.11.18:下北沢mona recordsへの道程(みち)
- 2016.10.09:舞天(ブーテン)ライヴ「不忘年会」やるど!
- 2016.03.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」23作上映迫る
- 2016.03.02:今泉見海ソロライヴ
- 2016.02.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」22作上映迫る
- 2016.02.23:舞天「小まとめ」に観客の怒り沸点
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
2010年“およよ!”なニュース 4~6月篇
年末企画ど! 2010年“およよ!”なニュース
ヴォ?これ、今年だったんだっけ?ヴェ?こんな事件あったけ?
2010年に起こった出来事をエプスタ目線でチョイスしてみたこの年末特別連載企画。
どうぞお読みあれ。
4/3
春の選抜高校野球 沖縄代表興南高校優勝
4/5
山崎直子 スペースシャトルで宇宙へ
4/6
中国、麻薬密輸で日本人を死刑執行
4/7
不世出のユーティリティープレイヤー、木村拓也死去
4/8
マルコム・マクラレン死去
4/9
井上ひさし死去
4/17
この時期に41年ぶりに東京で雪
4/25
普天間基地県内移設反対集会 沖縄にて9万人集まる
5/4
沖縄の最も悲しい日の1つ 鳩山訪沖、県内移設を明言
5/6
山田花子ちゃん結婚
5/8
エビちゃんも結婚
5/10
キムタク厭きずに月9主演ドラマ始まる
5/23
魁皇1000勝達成 同じ日に琴光喜に野球賭博疑い
5/26
ヤクルト高田監督 成績不振を理由に辞任
5/28
暴力団に大相撲入場券を渡していた木瀬部屋閉鎖
5/30
社民党連立離脱
6/4
菅、首相になる
6/7
松坂、日本人最速で150勝達成
6/8
巨人-横浜-米独立リーグと渡り歩いた仁志引退
6/11
サッカーW杯開幕
6/13
人工衛星はやぶさ奇跡の帰還
6/14
雑誌・東京1週間休刊
6/16
サッカーW杯 北朝鮮-ブラジル戦にて国歌斉唱の際にチョン・テセ号泣 それを見て俺も泣く
6/21
宮里藍 日本人初 世界ランク1位
6/24
元力士賭博恐喝で逮捕
6/25
サッカーW杯 日本-デンマーク 深夜3時からの試合でも瞬間最高視聴率46.2%
6/28
なんとか大相撲七月場所開催決まる
6/30
サッカーW杯 日本-パラグアイ 惜敗しかし歴代最もチームワークの良かった代表に賛辞の嵐
この頃僕はリストラされ失業中だったんだけど、そのおかげでバンクーバー五輪からサッカーW杯からなんもかんもが録画せずにオンタイムで観る事ができて、もうサイコーの1年!
してオンタイムで観られたものNO1が、この高校野球!
正に野球の神様がね、「今年は沖縄が優勝するからね、全試合観られるようにしてあげるからね」と配慮してくれてリストラされたんじゃないかしらん。
そんな大好きな沖縄が政府に振り回されるようになる、その事はエプスタでも長期連載しておりますね。
そして、グラウンドの上で死ねれば本望、それを悲しい形で実現してしまった木村拓也を忘れない。
僕はパンクロックには興味がないんだけど、僕が愛用しているメガネは、マルコム・マクラレンの元パートナー、ヴィヴィアン・ウエストウッドのなんでぇございやす。
こう振り返ると、政治と、相撲と、キムタクまたもや月9、のいつまで経っても変わらないループに、世の中がうんざりしてきちゃった時期ですね。
こんな国に住んでちゃどーしたって元気出ないだろう、の空気が蔓延なわけです。
もちのろん、そんな空気に飲み込まれたっても面白くはならないので、その空気をよけて僕は生きているわけですが。
プロ野球やJリーグでは監督が責任を取って辞任する。
自分から退職し無職となる、無収入となるわけだ。
僕が去年リストラされた会社は、悲しい事に今年一杯での解散・閉鎖が決まったが、社長は親会社に戻って仕事を続けられるんだという。
会社を引っ掻き回すだけ引っ掻き回し、不当解雇やパワハラを連発した彼は、責任を取って退職しないんだろうか。
他の社員は路頭に迷って年越しをせねばならない人もいるっていうのに。
Column&Essay
