要キャプション。

浪子心声

 

请听。
Listen.
よかったら、聴いてみて下さい。

 

 

畀香港嘅個個。
我中意徜徉「浪子心聲」徜徉。
係一首由许冠杰創作嘅歌曲。
電影「半斤八兩」。
我1979年睇過。
這部電影令我發笑同安慰。
這部電影使我從痛苦中解救出來。

 

Happy holidays!
Dear everyone in Hong Kong.
This song is ‘Drifter’s Song’ by Samuel Hui.
As a child,I met a movie ‘ The Private Eyes’ in 1979.
It made me laugh and conform.
And it saved me from suffering.

 

これは、映画「Mr.Boo!」のエンディングに流れる「浪子心声」という曲です。1979年、小学5年生の時にこの映画を観て、腹がよじれるほど笑いました。今、香港の方々に聴いてもらえたらと、カヴァーしてみました。へんてこなアレンジです。クリックを使わず、テンポを無視しました。ベースもドラムスもありません。へたくそなんですが、全て生楽器で、自宅で演奏してみました。


2020.12.24

だいろくへ、お贈りしました3

写真/文・鎌田浩宮

 

三再びだいろくへ、
本をお贈りしました。

 

 

じっくり、おしゃべり。

 

またしてもだいろくの子供たち、そして先生方に、本を寄贈しました。これにて、3回目です。めでたいめでたい。またしても、昔々登山で使ったようなリュックサックに本を詰めて、電車に揺られて行きましたよ。

2020年11月26日、木曜日、夕方。

だいろくの子供たちはスクールバスに乗り、家時に向かう頃でした。校長先生や仲間の方と、いろんな話をしました。

寄贈した本を、すでに3冊読破なさったこと。校長先生が、大学生だった頃の話。大学では、寮で4年間生活をしたこと。その時の思いや仲間は、一生大切なものであること。そして、その頃とは環境の違う今の子供たちへ、様々な事を、どのように伝えるかということ。

いつもは「だいろくという学校をどうしていくか」といった先生の外側に触れる話が多かったんですが、この日は校長先生の内側、中身に触れたわけです。それは、楽しく豊かなことです。

ぼぼぼ!
校内にはこのような掲示もして下さっていて、嬉しい限りです。ありがとうございます。ボボボーボ・ボーボボ!

 

この人を見たら110番!ではないのだ。

 

今回の寄贈図書リストでござんす。

おしりたんてい ~プップッ レインボーダイヤをさがせ
だいすき ぎゅっ ぎゅっ
ノラネコぐんだん あいうえお
りゆうがあります
うきわねこ
14ひきのネズミシリーズ ピクニック
ばばちゃんシリーズ やまのぼり
かいけつゾロリのかいていたんけん
くまのパティントン

10さいまでに読む名作シリーズ 宝島
10さいまでに読む名作シリーズ アルプスのハイジ
ふたりはともだち
じぶんでよめる きょうりゅうずかん
わっこおばちゃんのしりとりあそび

マンガ
ムーミン コミックス~黄金のしっぽ~
ドラえもんふしぎシリーズ 昆虫大探検

先生方への書籍
登園しぶり 登校しぶり
浅川伯教と巧

今回は、読み聞かせ等の活動もなさっている、森田麻里子さんからの寄贈図書を18冊お届けしました。子供たちにこんな本を読んでもらえればと、このために買い足した本もあるそうです。本当にありがたいことです。

本だけではなく、新宿にある「高麗博物館」の企画展示のチラシ、山梨県北杜市にあり、朝鮮の陶磁器や芸術を愛した「浅川伯教・巧兄弟資料館」のパンフレット、「小さな絵本美術館」の案内と企画展のチラシもあります。森田さんが日頃から持たれる、関心の深さが伺えますね。

森田さん、ありがとうございました!

 

 

お知らせっ

だいろく創立75周年・新校舎竣工5周年記念
東京朝鮮歌舞団オンライン公演

https://kamudan.peatix.com/view

いわゆる、配信ライヴでござんす。
視聴料は、1000円(税込)でござんす。
12月6日(日)と、12月13日(日)の2回配信されます。
配信される映像は、2日とも同じものです。
どちらかを選べば、その日は終日試聴できますよ。

僕も、観ましたぞ。
なかなか観る機会がなかったので、観られてよかったわあ。

あの歌とあの歌を、ミックスして歌うシーンがあるんです。
おお、あの歌とあの歌、こんなにも近いんだ。
エッセンスには同じものが流れているんだなあと、感慨深かったです。

あと、一行告知です。
月刊イオという雑誌の特集「エッセイ・朝鮮学校へ行ってみた!」に、寄稿させていただきました。読めばいいだに(なぜか信州弁)!

 

 

募集、どしどし続けるです。

 

この記事をお読みの方で、何か寄贈されたい方がいらっしゃったら、お気軽にお問い合わせ下さいね。こちら、クリックして下さいボーボボ。

本・CD・DVD・図書カード・クオカードもいいですし、他のものでもいいですよね。ぜしぜし、お待ちしています。

今回も使ったリュックサックなんすが、腕に通す肩ベルト、なんと本の重みで切れちゃいました。もう、使えません。小学6年の時に修学旅行のため買った物だもの。年季ものだよなあ。約40年前。次回からは、何にくるんで持っていこうか。

それでは股!

 

行きの電車、好きな停車場。旗の台駅。





2020.11.29

だいろくへ、お贈りしました2

写真/文・鎌田浩宮

 

再びだいろくへ、
本とCDをお贈りしました。

 

 

29点を贈呈しました

 

2020年10月14日水曜日。
だいろく友の会事務局会議に行ってきました。
その際に、あちこちからご寄贈いただいた書籍・DVDの一部を、いつものリュックサックに詰め、だいろくへ贈呈させていただきました。
その数、計29点!(うち1点はDVD)
前回は、32点!
我が家には運びきれなかった本が、たんまりと残っています。
11月になったら、またお届けしますぞ。

 

放課後、校庭はフットサル場として貸し出されています。地域貢献のひとつです。

 

今回も、電車で、リュックで
歩いて、車で、スプートニクで

 

なぜ、車で運ばないのか?
究極のエコロジーを、目指しているのか?
いえいえそうではありません。
キャマダ、車も所有しなければ、免許の類もないんです。
今度は、自転車で伺おうか?

車のご提供と運転して下さる方、いらっしゃるかしら?
でも、この人力感がまたいいのよねえ。

 

記念に、だいろく友の会から子供たちに寄贈されたマグカップです。
その他、ケーキと横断幕も贈られましたぞ。

 

広報のお手伝いを

 

だいろく友の会で「だいろくニュース」を創刊することになったんですが、そのお手伝いをさせていただくことになりまして。
めでたいめでたいパチパチパチ。
なので、定期的に会議に参加し、打ち上げにも参加し、酒を酌み交わし、美味しいものを食べ、記事を執筆しようじゃないかとなりまして。

 

マグカップの裏面。裏ジャケです。

 

全部、読んで下さっています

 

2回目の贈呈には、校長先生やオモニの会(お母さん方の会です)の方々が立ち会って下さいました。校長室内では、またリュックですか!な~んてお喋りしながら、とっても喜んでいただけました。

また、事務局会議でも校長先生が、参加した16名の方々へご報告下さいました。ありがとうございました。

校長先生、これまでに贈呈した書籍の全てをお読み下さっているとのことです。第1回で寄贈した中には、先生方向けの書籍も含め、センシティブな内容の本・マンガなどもありました(詳しくはこちら!)。そういったものについても、優しく丁寧に読み聞かせられるものがあれば、徐々に子供たちへ読ませていきたいとのことでした。

校長室の本棚には、贈呈した先生方向けの本が並んでいました。「この本とこの本はセットで読むといいんですよね!」などとお話下さるじゃないですか!本当に読み込んでいただいているんだなあ、感激です。

 

恒例、校長室でどーん。皆さんとの記念写真、撮ればよかったにぃ。

 

お子さんからも、贈呈いただきました

 

いくつかの本は新品なので、コロナウイルスの感染回避にも配慮できています。
これらの本は、2階の図書コーナーに設置される他、親御さんの読み聞かせなどにも利用されます。

この度書籍・DVDをお贈りいただいた方の中には、なんと、なんと、なななんと、小学6年生のお子さんもいるんです。ありがとうございました!
嬉しいなあ。

打ち上げの時に、ゆくゆくはその子とだいろくの子供たちで交流できたら!なんてアイデアを交わしたりして。
楽しいよなあ。

まずは、zoomで初対面かしら?直接会うのもいいですよね。
他に何かいいアイデアがあったら、教えて下さいね。

 

校内に貼ってありました。すてきな絵。

 

ご寄贈いただいた方一覧

大友実花子どの
・絵本「ゾウの時間とネズミの時間」
・イソップ童話
・十年屋2
・十年屋3
・メロンに付いていた手紙
・DVD「くもりときどきミートボール」

若井史子どの
・絵本「これなんてよむ?どうぶつのかんじ」
・絵本「でんでんむしのかなしみ」
・絵本「ちえの実の木」
・絵本「だいじょうぶ だいじょうぶ」
・絵本「おばあさんの馬」
・絵本「ネズミのヒコーキ
・絵本「地雷ではなく花をください」
・絵本「もりのがっしょうだん」
・絵本「ことばあそび」
・ジャクソンねこのほんとうの家
・怪談 -小泉八雲怪奇短編集ー
・コルチャック先生(岩波ジュニア新書)
・イクバル (命をかけて闘った少年の夢)(高学年向け)
・ねむりひめ/あおいとり
・あいうえおのうた 子どものための詩の本

株式会社游学社(出版社)全て新品をいただきました!
・さよなら?
・やなせたかし(筑摩書房)
・あいうえお五十音図は明覚さんが映し出したことばの曼荼羅です。
・詩集「ミジッシ」
・音読力
・感ジテ!漢詩
・漢字ル!世界
・古典に学ぶ民主主義の処方箋

ご寄贈いただいた方々、出版社の皆様へ、心よりお礼を申し上げます。

 

ウリハッキョは「私たちの学校」という意味ですよ。

 

この記事をお読みの方で、何か寄贈されたい方がいらっしゃったら、お気軽にお問い合わせ下さいね。こちら、クリックして下さいどーん。

本・CD・DVD・図書カード・クオカードもいいですし、他のものでもいいですよね。ぜしぜし、お待ちしています。

それでは股!

 

行きの電車、好きな停車場。旗の台駅。



2020.10.23