- 2023.01.04:弐千弐十参年乃御挨拶似候
- 2022.01.01:弐千弐十弐年乃御挨拶似候
- 2021.07.12:だいろくへ、お贈りしました4
- 2021.06.23:アグネス/agnes
- 2021.02.09:reach out I’ll be there take 2
- 2021.01.01:弐千弐拾壱年乃御挨拶似候
- 2020.12.24:浪子心声
- 2020.11.29:だいろくへ、お贈りしました3
- 2020.10.23:だいろくへ、お贈りしました2
- 2020.08.31:だいろくへ、お贈りしました
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
キャマダの、ジデン。⑩三軒茶屋
遂に引っ越してきました、三軒茶屋!
小学2年の3学期でございやす。
まずは、登校初日に、やっちまいました。
そんな意識はなかったんだが
緊張してたんでしょうね、
給食を少し吐いてしまった。
その日から、毎日いじめられるようになりまして。
放課後になると、ネーミングがうまいね、
「鎌田殺し」と称して、僕を殴る蹴る。
しかし僕も負けん気は強い方でしたので
「お前らも男だったら1人ずつかかってこい」
とやるわけですよ。
そうすると、当時僕は体が大きい方でしたから、
互角に戦っちゃう。
そんな毎日でしたのお。
その頃から芽生えていたかも知れないんですが、
わしゃぁ人よりつらい経験をしてきている、
学校だってこれで3校目だ、
ついでにステージママのおかげで子役の仕事までさせられてる、
だから少々じゃへこたれねえぞ、
精神力の強さは負けねえ、
てぇのは、今でもあるんです。
でも、25歳の時に、体、ぶっ壊しちゃうんですけどね。
さて。
担任の荒木先生っていうのが凄い人でして、
なんと授業中、煙草を吸うんですよ。
無口だけどドスのきいた、50代くらいの男で。
なんと、その吸い殻を掃除する係も決まってまして、
I君が必ずほうきとちり取りで黙々と床を払う。
あ、いかん、黙々とモクモクかけちまった!ねづっちです鎌っちです。
にしても、つーと煙草の灰、床に落としてたのかよ!と
今考えると吹き出しちまうような状況なんです。
だから授業中は、しーんとしておりましたねえ。
今からたった35年くれえ前のことだけど
今の教育現場とは、大違い過ぎて笑っちゃいます。
こりゃあ、昔と今とどちらがいいか、
と比較になる話でもないんですが、
この頃っちゅーのは、
昼間にゃしょっちゅうサイレンが鳴って
光化学スモッグ注意報だって表に出らんなくなる、
犬の糞なんて飼い主も始末しねえし、
多摩川行きゃあ排水のあぶくで臭くて足なんかつけらんない、
三浦海岸行ったって汚くて泳げやしねえ、
煙草を吸わない男の大人なんていなかった。
ただ、それにしても、
三軒茶屋ってすげえとこだなあ、
子供心にビックリしておりましたよ。
Column&Essay
