- 2015.11.06:ヤツのオデコに一文字くれろ!第18回「新井英雄」
- 2015.07.15:ヤツのオデコに一文字くれろ!第17回「ピーター・バラカン」
- 2015.06.17:ヤツのオデコに一文字くれろ!第16回「愛川欽也」
- 2015.06.12:ヤツのオデコに一文字くれろ!第15回「安倍晋三」
- 2014.04.23:ヤツのオデコに一文字くれろ!第14回「沢田研二」
- 2014.04.02:ヤツのオデコに一文字くれろ!第13回「田中好子」
- 2014.03.31:ヤツのオデコに一文字くれろ!第12回「百田尚樹」
- 2014.03.26:ヤツのオデコに一文字くれろ!第11回「籾井勝人」
- 2013.10.16:ヤツのオデコに一文字くれろ!第10回「滝川クリステル」
- 2012.10.09:ヤツのオデコに一文字くれろ!第8回「大江麻理子」
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
ヤツのオデコに一文字くれろ!第9回「ウラディミール・バレンティン」
「欽」:鎌田浩宮
茨城ゴールデンゴールズ初代監督の萩本欽一(72)は、「“凄いことやりました”とは言いたいけど、“おめでとう”は控えさせていただきたいね。大好きな王さんの記録だし」とコメント。
坂上二郎さん(享年76)とのコンビ「コント55号」は、王氏が55号を記録した翌々年(66年)に誕生。「王さんの55号にあやかってつけた名前だからね。王さんの記録がなくなると同時に、コント55号の歴史も薄れちゃうよ」と寂しそうだ。「王さんは言わないだろうから、代わりに言ってあげる。“とんでもないことをしてくれたわね”ってね。笑いながら言ってあげたいね」と悔しさの方が大きいようだ。
(毎日jp 2013年09月16日)
張本勲氏が1日、本塁打を打ちまくるヤクルト・バレンティンについてコメントした。
TBS系テレビ「サンデーモーニング」に出演。8月31日までに52本塁打を放ち、王、カブレラ、ローズの持つプロ野球記録のシーズン55本塁打まであと3本と迫っているウラディミール・バレンティン外野手(29)について「新記録は達成するでしょう。ピッチャーには正々堂々と勝負をしてほしい」と話した。
「バース(54本)やカブレラ(55本)の時は四球で逃げた。でもイチローはアメリカで正々堂々と勝負してもらっている。勝ち負けがかかる時は別ですが、(四球で逃げるのは)失礼ですよ」と説明した。
(日刊スポーツ 2013年9月1日)
はい。
そうです。
張さんの、圧勝です。
張さんは在日の方ですから、イチローやバレンティンが受けている苦労、分かるんです。
ちなみに、イチローがメジャー歴代シーズン最多安打記録の257安打を更新した時、王さんは「外国人だから受けた苦労もあったでしょう」とコメントしたのを覚えています。
王さんも、張さん同様、苦労があったんでしょうね。
そして、バレンティンは人格者だから、そんな欽ちゃんでさえ、包容してしまうでしょう。
だから、オデコには「欽」の一文字です。
Column&Essay
