- 2020.08.07:エプスタインズ、創刊10周年を迎えました
- 2020.08.05:ご報告です What the Lord Has Done in Me
- 2020.07.16:反響です What the Lord Has Done in Me
- 2017.06.28:「東京大改革 小池百合子の戦い」一部を担当しました
- 2016.11.18:下北沢mona recordsへの道程(みち)
- 2016.10.09:舞天(ブーテン)ライヴ「不忘年会」やるど!
- 2016.03.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」23作上映迫る
- 2016.03.02:今泉見海ソロライヴ
- 2016.02.25:長野県小諸にて「男はつらいよ」22作上映迫る
- 2016.02.23:舞天「小まとめ」に観客の怒り沸点
サブ・コンテンツ
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
- 2023.02.12:[Radio] walkin’ to the beat everlasting②
書籍「ディプソルVol.01 多様性社会の再生」販売開始しました
奥さん、こんばんは、キャマダです。
夏なんです。
お子さん、プール、不安じゃないとですか?
給食、不安じゃなかとですか?
あらあら嫌な世の中やわあ。
汗ばむわあ(山田花子)。
エプスタでも色々と東北大震災・福島原発事故を扱ってきましたが
この度、エプスタ・通販部門にずっと前から書籍を出店してくれていた
游学社という出版社が、新刊を発売しました、パチパチパチ。
「ディプソルVol.01 多様性社会の再生」という書名だと
すぐには何の本か分からないんだけど
第1部は今回の震災で、障がい者が受けた困難のレポ、
第2部は障がい者が生き生きと働いている企業・作業所等の紹介
という2部構成になっておりまして。
こう書くと専門書のようなんだけど、読んでいくと、
障がい者が受けた困難は、健常者が受けた被害とダブるんです。
また、素晴らしい作業所は、職員も人としての輝きを取り戻せる
ということが分かる本になってまして、
こりゃあ紹介したくなるなあ、と。
というわけで、一般書店でも取り扱っているんだけど
こうした良書は、なかなか置いてもらえないわけで
エプスタでも販売することにしました。
http://epstein-s.net/archives/1022
ここを覗いてみて下され。
で、よかったら、買ってみて下され。
居酒屋で生中2杯分、ガマンしてもらうと、
この国の障がい者と健常者の生活が、見えてきますよ。
Column&Essay
