- 2012.01.31:夜は庭が静かだね 一行読めればいい
- 2012.01.31:星吐く羅漢(限定特装本)
- 2012.01.31:場面
- 2012.01.31:はじまれ 犀の角問わず語り
- 2012.01.31:未生 MIU
- 2010.08.02:手作りのスマホケース
- 2010.08.02:頼れる身近な弁護士2013
- 2010.08.02:〈写真集〉3.11FUKUSHIMA 放射能汚染の555日
- 2010.08.02:ディプソルVol.01 多様性社会の再生
- 2010.08.02:原発総被曝の危機 -いのちを守りたい-
サブ・コンテンツ
- 2023.01.14:[映画おとーり] 私の2022年映画ベスト21 鎌田浩宮編
- 2023.01.04:[非社長・鎌田浩宮のツイストとシャウト] 弐千弐十参年乃御挨拶似候
- 2022.04.28:[Radio] 平和は、この曲であろう。30日目 World Citizen
- 2022.04.26:[Epstein Talks about Futenma and Fukushima] 震度6強だったので相馬へ行きました 最終日
- 2022.04.23:[Radio] 平和は、この曲であろう。29日目 スマイル
再履修 とっても恥ずかしゼミナール
【著者】
万田邦敏
【出版社】
港の人
【定価】
2,916円(税・送料込)
【解説】
映画監督が贈る、ユーモアあふれる映画の入門書。
2008年公開の映画「接吻」(小池栄子主演)で話題をさらった、鬼才・万田邦敏(映画監督)の初映画批評集。盟友・黒沢清(映画監督)と共に蓮實重彦(映画批評家)のもとで映画を学んだ著者による、とってもとっても恥ずかしい映画の授業(ゼミナール)が、ついに開講する!
【ご注文】
下記フォームにご記入の上”送信”して下さい。
Column&Essay
