- 2023.01.14:私の2022年映画ベスト21 鎌田浩宮編
- 2022.01.09:私の2021年日本映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2022.01.06:私の2021年外国映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2021.02.11:私の2020年映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2021.01.24:私の2020年文化映画ベストテン 鎌田浩宮編
- 2020.09.05:日本人の忘れもの ポレポレ千秋楽っ
- 2020.09.03:日本人の忘れもの つづきのつづきっ
- 2020.09.02:日本人の忘れもの つづきっ
- 2020.09.02:日本人の忘れもの
- 2020.04.02:コロナウイルスvs映画館 第4回
サブ・コンテンツ
- 2023.03.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑦
- 2023.03.04:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑥
- 2023.02.26:[Radio] walkin’ to the beat everlasting⑤
- 2023.02.25:[Radio] walkin’ to the beat everlasting④
- 2023.02.19:[Radio] walkin’ to the beat everlasting③
南海日日新聞2014年8月21日(木)朝刊より
映画「鎌田浩宮 福島・相馬に行く」
全国ロードショウ第2弾
鹿児島県・奄美大島での上映を受けて
地元大手紙・南海日日新聞に
記事が掲載されました。
http://www.nankainn.com/
南海日日新聞社です。
奄美大島だけではなく、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島など、
奄美諸島全域に配布されています。
これが8/21の1面ですね。
そして、ラテ欄の裏に社会面が2面続き、その次に「なんかいネット」という欄があります。
この、上の方をの記事をご覧下さい。
鎌田の顔が写っていますね。
震災後の日常 映画に
ドキュメンタリー上映会
名瀬で24日
ドキュメンタリー映画「鎌田浩宮 福島・相馬に行く」の上映会が24日、奄美市の名瀬公民館金久分館で開かれる。監督・出演した鎌田浩宮さん(46)=写真=が19日、南海日日新聞を訪れ「大好きな奄美大島の人々に見てほしい」と来場を呼びかけた。
鎌田さんは東京都出身。映画は2012年夏~14年春に撮影した。東日本大震災後、福島県相馬市に住む友人とその父を訪ね、3人の交流を描いている。「がれきがひとつも出てこない、震災の映画」として、全国で上映会を開いている。
鎌田さんは「震災後のありのままの日常を描いたが、色んな受けとめ方がある。奄美でも自衛隊問題などあるが、この映画で自分自身を振り返り、故郷を再考するきっかけになればうれしい」と語る。
開演は午後2時半。上映前後に鎌田さんのトークショウがある。一般千円、大学生800円、小中高生500円、幼児無料。問い合わせは電話090(5544)1181鎌田さんへ。
この他、鹿児島県全域を網羅している南日本新聞にも掲載が予定されています。
http://373news.com/
Column&Essay
